1: 名無しさん 2018/05/11(金) 19:31:32.33 ID:2zhtpc3t0
YS11 3年ぶり離陸へ 高松空港から能登空港に

高松市の高松空港に2015年から駐機されている、戦後唯一の国産旅客機「YS11」が11日、
同空港を3年ぶりに離陸し、能登空港(石川県輪島市)へ移る。高松空港ではイベントで地上走行を
披露するなどファンに親しまれてきたが、今年4月の民営化に伴って駐機場の拡充も計画されており、
従来通りに駐機し続けることが難しくなっていた。【植松晃一】

YS11を所有する航空機整備会社「エアロラボインターナショナル」(大阪府八尾市)によると、
機体は国土交通省から払い下げられたもの。寄付金を募って飛行が続けられる「動態保存」に取り組み、
高松空港には15年5月に羽田空港から飛来した。その後は同社が時折、エンジンを動かすなどして
整備していた。

ところが、国が管理していた高松空港は4月に民営化。運営会社が策定した計画によると、16年度に
188万人だった年間旅客数を32年度に307万人まで伸ばす方針で、格安航空会社を含めた発着便数の
増大を目指している。航空機を止め、旅客の乗り降りに使える駐機スポットも現在の6カ所から8カ所に
増設する計画で、駐機したままのYS11の取り扱いに頭を悩ませていた。

さらに民営化に伴って定められた空港の供用規定で、機体を駐機できる期間を上限10日間とする項目も
新設されたため、4月中旬からは“違反状態”になり、運営会社が離陸を求めていた。

11日は午前11時に離陸して付近を約30分間試験飛行した後、午後2時15分に能登空港へ向けて再び
離陸する。

能登空港では、空港に隣接し、操縦士や整備士を養成する日本航空学園が保管場所を提供する予定。
エアロラボ社の担当者は「能登空港でも飛べる状態を維持する。教材としても使ってもらえれば」と話している。

YS11は戦後初めて開発された双発機で輸送機としても利用された。1962年に初飛行して計182機が
製造された。

0001_R
https://mainichi.jp/articles/20180511/k00/00e/040/223000c
YS-11
日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機。第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機である。正式な読み方は「ワイエスいちいち」だが、一般には「ワイエスじゅういち」、または「ワイエスイレブン」と呼ばれることが多い(後述)時刻表では主にYS1またはYSと表記されていたが、全日本空輸の便では愛称「オリンピア」の頭文字Oと表記されていた。

2006年をもって日本においての旅客機用途での運航を終了した。海上保安庁で使われていた機体は2011年(平成23年)に退役し、それ以外の用途では自衛隊で輸送機として運用されていた(後述)。また、東南アジアへ売却された機体も多くが運航終了となっている。一部の機体はレストアされて解体こそ免れているものの、機体そのものが旧式であることもあり、使用されている場面は稀である。
0001_R
wikipedia.org

【唯一の国産旅客機「YS11」、3年ぶりに離陸! 民営化でお荷物になり、追い出される 】の続きを読む