台風19号の目が怖い 2018年08月21日 カテゴリ:自然科学 1: 名無しさん 2018/08/21(火)00:42:37 ID:mKa 目玉焼きみたい 3: 名無しさん 2018/08/21(火)00:44:35 ID:3uD 彡(●)(●) 4: 名無しさん 2018/08/21(火)00:46:29 ID:1Sx ヒエッ… 5: 名無しさん 2018/08/21(火)00:49:13 ID:4wQ こんなにぽっかり穴ができるもんなんやな 【台風19号の目が怖い】の続きを読む タグ :台風お天気
【猛暑】埼玉県熊谷市で41.1度 日本記録更新 2018年07月23日 カテゴリ:ニュース地理・お国自慢 1: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:22:51.27 ID:CAP_USER9 埼玉県熊谷で41.1℃まで気温が上昇。日本歴代最高を5年ぶりに更新しました。 今日23日(月)は昨日の熱気が朝から残っていたこともあって気温の上昇ペースが早く、午前中の早い段階から各地で35℃を上回りました。 熊谷では13時前に40℃を突破、その後も気温の上昇は止まらずに、14時16分、41.1℃を観測して、2013年8月12日に記録した高知県江川崎の41.0℃を上回る日本歴代最高気温となりました。 国内最高気温、5年ぶりに記録更新 埼玉・熊谷で 2013年8月12日 高知県四万十市 これまでの日本最高気温 過去に長期間、日本歴代最高気温として記録に残っていたのが1933年7月25日に観測した山形の40.8℃。その後、1974年から運用が始まったアメダスにより観測地点が増えましたが、1994年に静岡県天竜や和歌山県かつらぎで40.6℃、2004年に甲府で40.4℃など40℃は突破しても山形の記録はなかなか更新されませんでした。 2 007年8月16日、群馬県熊谷と岐阜県の多治見で40.9℃を観測。74年ぶりに日本歴代最高気温を上回りました。しかし、わずか6年後の2013年、これまで一度も40℃を記録したことがなかった高知県江川崎で8月10日に40.7℃、11日に40.4℃と連続の40℃超を記録。そして8月12日に41.0℃まで上昇して、日本最高気温を更新しています。 今年は7月18日に岐阜県多治見と美濃で5年ぶりとなる40℃台を記録していました。その後も暑さが続いて、昨日22日(日)は岐阜県八幡で39.8℃、名古屋で39.5℃まで上昇。そして、ついに今日23日、日本歴代最高気温の更新となりました。 ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00004518-weather-soci 2: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:23:02.58 ID:jCi5vSiQ0 ズル林「ぐぬぬ・・・」 19: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:23:48.76 ID:nwTNeGIcO >>2 四万十でしょ 550: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:37:51.24 ID:M9zg5CJ/0 >>2 ズルがや 3: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:23:06.62 ID:d+6Nqzql0 キタ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━ !!!!! ★関連:【猛暑】東京都内 40℃突破http://gazou.2chblog.jp/archives/25122871.html 【【猛暑】埼玉県熊谷市で41.1度 日本記録更新 】の続きを読む タグ :猛暑お天気ズル林埼玉
【猛暑】東京都内 40℃突破 2018年07月23日 カテゴリ:ニュース地理・お国自慢 1: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:40:35.33 ID:BxLxB+ta0 東京都内で40℃超 都心でも38℃台 熱中症警戒 きょう23日は関東や東海を中心に猛烈な暑さとなり、青梅(東京)で午後1時前に40.3℃を観測し、関東としては5年ぶりに40℃以上の高温を記録した。 昼過ぎにかけても猛烈な暑さが続くため、熱中症など健康管理に充分な注意が必要だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010003-wmap-soci 3: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:41:07.74 ID:lJm3tI120 八王子は快適38度だぞ 4: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:41:13.84 ID:ui7afcha0 東京・青梅40.8度! 5: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:41:27.39 ID:6x0hfz0P0 チャリのサドルが燃えるレベルで暑い 6: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:41:31.66 ID:zm44GNCs0 あちちあち 239: 名無しさん 2018/07/23(月) 14:26:35.48 ID:7hPqlgxx0 >>6 燃えてるんじゃねーか? 7: 名無しさん 2018/07/23(月) 13:42:10.04 ID:zK9mGTI70 明日明後日以降気温下がるから頑張ろうぜ ★関連:【猛暑】『日本一暑い』決定戦!「ズル林」呼ばわりを返上すべくアメダスを移設した館林市、逆襲なるか!?http://gazou.2chblog.jp/archives/25087386.html 【【猛暑】東京都内 40℃突破 】の続きを読む タグ :猛暑お天気東京ズル林
【猛暑】『日本一暑い』決定戦!「ズル林」呼ばわりを返上すべくアメダスを移設した館林市、逆襲なるか!? 2018年07月21日 カテゴリ:ニュース地理・お国自慢 1: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:21:02.67 ID:CAP_USER9 岐阜県多治見市が18日に40・7度を観測する中、「日本一暑いまち」を巡る戦いに、改めて注目が集まっている。 暑い町の一つ、群馬県館林市で気温を観測するアメダス(地域気象観測システム)が、涼しそうな場所に移ったためだ。その行方は。 「館林の暑さを街の熱さに変える」「暑い、熱い戦いでさらに熱くなって、まちの活性化を図る」 6日から館林市で始まった「激辛・激甘・激冷グルメ総選挙」。地元の店のグルメに投票するイベントで、 パンフレットには暑苦しい言葉が並ぶ。実行委員長の新井利和さん(58)は「館林の暑さは40度を超してからが本番。 どうせ暑いなら日本一がいい」と熱い。 館林市では2007年8月、最高気温40度超を2日連続で記録。35度以上の猛暑日が14日続いた。これを機に08年、 「暑さ対策本部」を設置。温室効果ガスの削減や熱中症対策などを進めてきた。その日の予想最高気温を示す市役所前の 「巨大温度計」は、風物詩の一つだ。 ただ、館林の暑さには異議も。元のアメダスがあった館林消防署の駐車場は、国道354号が近く、自動車販売店や集合住宅が密集。 芝生ではなく防草シートの上にあり、ネット上では「暑くなりやすいのでは」と話題になった。「ズル林」と呼ぶ人までいた。そ のアメダスは6月中旬、消防署の移転予定に伴い、県立館林高校のグラウンドに移設。風が通りやすそうな場所に変わった。館林消防署駐車場にあった旧アメダス=2018年6月29日午前12時16分、群馬県館林市美園町県立館林高校のグラウンドのアメダス=2018年6月29日午前10時44分、群馬県館林市富士原町館林市役所前には、その日の最高気温を示す温度計がある=2018年6月29日午前11時54分、群馬県館林市城町https://www.asahi.com/articles/ASL7F56QML7FUTIL035.html 2: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:21:52.91 ID:GCvxpN7z0 むしろ涼しさを競えよ 282: 名無しさん 2018/07/20(金) 20:09:25.01 ID:0KbnQZ0b0 >>2 北海道しか勝てないだろ 4: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:22:37.79 ID:QSLjkyBd0 館=ズル と脳内で自動変換してしまう 258: 名無しさん 2018/07/20(金) 17:28:01.91 ID:ularuqb+0 >>4 分かる 土館ってJリーガーがいるけど、いつも「ドズル」って読んでしまう 5: 名無しさん 2018/07/20(金) 12:22:42.78 ID:BVQJL4gs0 グンマーの時点で日本一ではないのでは ★関連:【猛暑】 岐阜県「どや!」http://gazou.2chblog.jp/archives/25023903.html 【【猛暑】『日本一暑い』決定戦!「ズル林」呼ばわりを返上すべくアメダスを移設した館林市、逆襲なるか!? 】の続きを読む タグ :群馬ズル林アメダスお天気猛暑
【猛暑】 岐阜県「どや!」 2018年07月17日 カテゴリ:ニュース地理・お国自慢 1: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:10:05.94 ID:nKEsnJtr0 1 岐阜県 揖斐川町 39.3 2 岐阜県 岐阜市 39.0 3 岐阜県 多治見市 38.8 〃 岐阜県 郡上市38.8 5 岐阜県 美濃市 38.7 6 群馬県 伊勢崎市 38.4 7 京都府 福知山市 38.2 8 岐阜県 美濃加茂市 38.1 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html 2: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:10:32.15 ID:K1isdlGx0 まいった、岐阜アップ 10: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:12:09.19 ID:UjiAHXJg0 >>2 優勝 26: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:15:35.98 ID:BgsdwlAt0 >>2 やるじゃない 53: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:26:32.07 ID:lFwp3E3D0 >>2 お前今、人生で一番輝いてるぞ 67: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:32:03.81 ID:qAcWKTGl0 >>2 つ旦 お茶どーぞ 73: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:33:03.83 ID:ZmQjjgny0 >>2 30秒でこれとは恐れ入った 80: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:36:40.98 ID:X/KpVcZQ0 >>2 本日のMVP 4: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:11:09.38 ID:tMXDwv4I0 ズル林どうした 31: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:17:24.50 ID:6wUiw/R60 >>4 涼しいところに移転でスズ林になりした 38: 名無しさん 2018/07/16(月) 15:19:07.36 ID:44SSBQz50 >>4 昨日は単独1位取ってたぞ まぁ非公認やけど 揖斐川町(いびがわちょう)滋賀県と福井県に隣接する。岐阜県の西北部に位置し、町の中心を揖斐川が流れている。夏は非常に蒸し暑く、35℃以上の猛暑日が連日のように続く日もあり、年によっては38℃以上になる日もある。多治見市や美濃市などと並んで県下随一の酷暑地域である。wikipedia.org 【【猛暑】 岐阜県「どや!」 】の続きを読む タグ :岐阜お天気気候ズル林猛暑
ワイ雪かき民、早起きするも早速後悔 2018年01月24日 カテゴリ:ネタ・話題 1: 名無しさん 2018/01/23(火)06:01:54 ID:Qqh 日も出てないのに雪がアイスバーンみたいになってきとるこれでもかいうくらい積もってベランダからしてカオスやしどないせえと 2: 名無しさん 2018/01/23(火)06:02:21 ID:Uvv ハラデイズ 4: 名無しさん 2018/01/23(火)06:03:34 ID:Qqh >>2とりあえずベランダわかりにくいけどすでに雪かきで雪集めた場所かのごとし 3: 名無しさん 2018/01/23(火)06:02:31 ID:Qqh 誰やねん深夜より朝やれとほざいたニキは ★関連:雪だるま作ったhttp://gazou.2chblog.jp/archives/21719398.html 【ワイ雪かき民、早起きするも早速後悔】の続きを読む タグ :雪雪かきお天気
なんとなくバイクで東京から新潟まで来たけどマジヤバい 2017年12月07日 カテゴリ:おでかけ行楽・イベント 1: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:52:28.817 ID:wpNTB9jwp 寒すぎワロタ 2: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:54:42.659 ID:CZSx3djDM 東京でも寒いのに新潟もっと寒いに決まってるだろ… 3: 名無しさん 2017/12/03(日) 03:54:48.461 ID:iua1fp4RM 当たり前だろwwwwwwwwwwwwww ★関連:【悲報】北海道のスズメ凍るhttp://gazou.2chblog.jp/archives/20366761.html 【なんとなくバイクで東京から新潟まで来たけどマジヤバい 】の続きを読む タグ :新潟バイクお天気
お前ら雪やばいぞ 2017年11月20日 カテゴリ:災害・事故 1: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:21:37.997 ID:i3CGuUAb0HAPPY 明日の通勤だるくなるぞ 2: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:21:48.746 ID:zXekw8LA0HAPPY どこいな 3: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:21:57.221 ID:jXSzoleDdHAPPY どこの田舎だよ 5: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:22:04.566 ID:0u0kY6Hl0HAPPY どこいな 6: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:22:23.816 ID:aO5gWbRv0HAPPY どこいな 10: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:24:23.423 ID:Q94V9rHPdHAPPY 群馬県みなかみ町おつ 11: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:24:55.329 ID:i3CGuUAb0HAPPY やばい 15: 名無しさん 2017/11/20(月) 01:26:17.681 ID:jXSzoleDdHAPPY >>11 綺麗だな ★関連:【悲報】ワイの車埋もれるhttp://gazou.2chblog.jp/archives/20255078.html 【お前ら雪やばいぞ 】の続きを読む タグ :雪お天気