今週の人気記事

    鉄道

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    shinkansen-468035_960_720_R

    1: 名無しさん 2018/01/11(木) 10:15:59.02 ID:OuBvlpb10 
    大分―松山最短36分、1日32本 新幹線豊予海峡ルート構想
    https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/11/JD0056512847
    路線図
    no title


    大分市は10日、大分、愛媛両県をつなぐ豊予海峡ルートについて、
    海底トンネルで新幹線を整備する構想の実現可能性を探る2次調査の結果を公表した。
    大分―松山間を最短36分で結び、1日に往復32本の運行が可能とした上で、
    採算性を確保できると結論付けた。
    同ルートは四国新幹線(基本計画路線)の西端に当たる。
    今後は県が推進する東九州新幹線と併せ、事業化の前提となる整備計画路線への
    格上げを国に要望していく方針だ。

    市は2016年12月に公表した1次調査で、架橋、海底トンネルなどの手法を比較。
    海底トンネルでの整備の方が事業費を抑えられ、既存の技術で建設できるとした。
    今回は、事業費が最も低いと試算した単線の新幹線を通す案に絞り
    ▽ルート・中間駅▽運行ダイヤのモデル▽営業損益―などを改めて分析した。

    2次調査の結果によると、JR大分―松山駅間(146キロ)について、
    中間駅を(1)大分市佐賀関付近(2)愛媛県伊方町付近
    (3)同大洲市か八幡浜市付近―に置くと仮定。
    車両のすれ違い時間を含めて下り(松山→大分)を優先した場合、
    直行の所要時間は下りが36分、上り(大分→松山)は42分と算出した。
    各駅停車は下りが59分、上りは52分だった。

    今回のルート検討を踏まえ、建設事業費を1次調査時から
    60億円増の6860億円と試算した。費用便益は1・19~3・30と推測。
    1を超え、整備費用を上回る効果が見込めるとした。

    他の地方新幹線を参考に運行経費などを計算したところ、
    年間の営業費用は141億円。黒字化には1日当たり約6800人の利用が必要だが、
    1次調査では1日の利用者数を約1万8千人と見込んでおり、
    「初年度からの黒字が想定される」との結論を示した。
    【九州と四国をつなぐ新幹線トンネルで大分~松山が36分 黒字になる予想 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/12/21(木)00:40:34 ID:D7r
    ロシアのホーム

    no title

    no title

    2: 名無しさん 2017/12/21(木)00:41:37 ID:D7r
    ハンガリーのホーム

    no title

    no title

    【鉄道大国、日本って言ってるがホームダサくね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/12/03(日) 22:38:55.95 ID:CAP_USER9
    小田急電鉄の特急ロマンスカーの新車が3日に出場し、愛知県内のJR飯田線を走行した。小田急電鉄は2018年3月に特急ロマンスカーの新型車両70000形の営業運転開始を予定しており、日本車輌製造(日本車両)が製造を担当することも発表されている。

    小田急ロマンスカーの新車が機関車に牽引され、JR飯田線を走行
    no title


    日本車両はロマンスカーVSE(50000形)・MSE(60000形)をはじめ、小田急電鉄の車両製造を多く手がけた実績があり、2016年以降はロマンスカーEXE(30000形)のリニューアル車両「EXE α」も豊川製作所を出場している。

    今回出場した車両は、先頭車2両ともに先頭部がシートで覆われ、車体前面のデザインを見ることはできなかった。車体側面もシートで一部隠されていたが、7両固定編成のボギー車であることに加え、特急ロマンスカーの象徴的なカラー(バーミリオン・オレンジ)をイメージさせる大胆なカラーリングの車体、沿線風景を楽しめるように大型化された窓など、新型車両70000形の外観における特徴を確認できた。

    この新車は12月3日午後、ディーゼル機関車・車掌車の牽引で輸送され、JR飯田線を豊橋方面へ向かった。JR飯田線の普通列車や名鉄の特急・快速特急・急行などが行き交う共用区間を走行する場面もあり、沿線には多くの鉄道ファンらが集まった。

    新車は車体のカラーリングが目立つデザインに。先頭部はシートで覆われていた
    no title

    no title


    共用区間を走るJR飯田線の普通列車(写真左)と名鉄の快速特急(同右)
    no title

    no title


    小田急電鉄の新型車両70000形は、特急ロマンスカーVSE(50000形)・MSE(60000形)などに続き、岡部憲明アーキテクチャーネットワークがデザイン設計を担当。「箱根につづく時間(とき)を 優雅に走るロマンスカー」をコンセプトに、展望車両らしい車内空間とダイナミックな眺望を創出し、居住性や乗り心地も向上させるという。大型荷物を収納できるスペースや車内Wi-Fiシステムによるインターネット接続環境の整備、バリアフリーに配慮したユニバーサルデザインの採用など、多様なニーズに対応した設備も導入する。

    配信2017/12/03 18:39:17

    マイナビニュース
    https://news.mynavi.jp/article/20171203-551377/
    小田急ロマンスカー(おだきゅうロマンスカー、ODAKYU ROMANCECAR)は、小田急電鉄が運行する特急列車および特急車両の総称である。列車により箱根登山線や東京地下鉄(東京メトロ)千代田線へ直通、もしくは東海旅客鉄道(JR東海)御殿場線と直通運転する。また、「ロマンスカー」は小田急電鉄の登録商標である。

    Odakyu_NSE_3100
    3100形NSE車

    小田急ロマンスカー - Wikipedia


    【【鉄道】小田急ロマンスカー新車が登場、JR飯田線・名鉄の共用区間を走行 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/11/28(火) 17:21:14.46 ID:eDYXoOc20
    JR東日本オフィシャルスイーツとして、Suicaをデザインしたチョコレートが爆発てな人気を得ている。金属製のケースの表面にはSuicaのデザインが貼られており、スライドして開けると、中から人気キャラクターのペンギンがデザインされたチョコレートが出てくる。

    ・見つけたら購入することを強く推奨
    このSuicaチョコレートは東京駅と品川駅で販売されており、非常に希少なもの。売れ切れるとその日は入手不可能なので、もし見かけたら購入することを強く推奨する。友達や同僚、恋人へのプレゼントとして買っていく人もいるようだ。

    ・トロッとチョコレートがあふれ出す
    実際に手に取ってみたが、かなりしっかりと作られた金属製のケースで、食べ終わったら別の用途にも使えそう。チョコレートは硬めの殻でコーティングされており、強く力を加えても、なかなか崩れない。パリッとした食感とともに崩れれば、中からトロッとチョコレートがあふれ出す。

    ・各地域の交通系電子マネーカード版も欲しい
    味もしっかりと美味しいSuicaチョコレート、その品質にもかなりこだわっているように感じた。もし可能ならば、これのIcocaデザインなど、各地域の交通系電子マネーカードバージョンも欲しいものである。

    http://buzz-plus.com/article/2017/11/28/suica-chocolate/
    no title

    no title

    https://youtu.be/o-fP5fdJHXA


    【【最強スイーツ】これは欲しい! JR東日本オフィシャルSuicaチョコレートが激しく可愛すぎる 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/11/27(月) 16:17:52.48 ID:CAP_USER9
    黒部峡谷で冬の間、ダムやトロッコを管理をする人たちのため、越冬物資の荷揚げがピークを迎えています。

    黒部峡谷鉄道宇奈月駅では27日朝、作業員がコメ1.2トンやダイコン、ハクサイなどの野菜0.7トンなど、あわせて4.6トンの物資を車両に積み込みました。

    黒部峡谷には関西電力の職員や工事関係者などのために寮と合宿所が9つあり、これらの物資は宇奈月駅の上流およそ27キロの人見平にある合宿所などに運ばれます。

    合宿所などでは来年4月末まで延べ1万2000人が寝泊りしてダムの管理や電力設備の保守などにあたります。

    今シーズン荷揚げする物資はあわせて20トン余り。作業は来月8日まで続きます。

    その後、トロッコが運行されない冬の間は「逓送さん」と呼ばれる人が線路沿いの「冬期歩道」を毎日およそ10キロ歩いて新聞や生鮮食品を届けます。

    16804-00-16804-20171127114821

    配信2017/11/27 10:28
    KNBニュース
    http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=16804
    ★関連:【社会】黒部ルート、関電と富山県が対立 観光と安全の両立は…
    http://gazou.2chblog.jp/archives/19973939.html


    【【富山】黒部峡谷鉄道で越冬物資の荷揚げ 関電の合宿所へ トロッコ停止後は「逓送さん」が10キロ歩いて届ける 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/11/23(木) 15:43:48.62 ID:CAP_USER9
    「D51」

    K10011233161_1711231324_1711231325_01_03

    「デゴイチ」の愛称で親しまれてきた蒸気機関車のD51がJR山口線で44年ぶりに運行されることになり、ほかのタイプも含めた3両のSLが勢ぞろいする記念の催しが山口市で開かれました。

    山口市にあるJR西日本の下関総合車両所新山口支所には、JR山口線で運行されている蒸気機関車のC56とC57のほか、D51も登場し、3両がそろって展示されました。

    このうち、デゴイチの愛称で親しまれてきたD51は昭和11年に製造が始まり、日本で最も多く製造されたSLで、JR山口線では観光キャンペーンの一環として25日からの2日間、昭和48年以来44年ぶりに運行されます。

    がっしりとした車体が特徴のD51は、機関車を動かす「動輪」と呼ばれる車輪がほかの2両より多い4つあり、訪れた人たちは運転席を見学したり機関車の前で写真を撮ったりして楽しんでいました。

    山口市の55歳の男性は「D51は40年ほど前に乗ったことがあり、迫力ある姿を久しぶりに見て感動しました」と話していました。
    D51は25日から2日間運行され、2日目にはC57と連結した「重連運転」も予定されています。

    配信11月23日 13時20分
    NHK NEWS WEB
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171123/k10011233161000.html
    D51形蒸気機関車(D51がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計、製造した、単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車である。主に貨物輸送のために用いられ、太平洋戦争中に大量生産されたこともあって、国鉄における所属総数は1,115両に達しており、ディーゼル機関車や電気機関車などを含めた日本の機関車1形式の両数では最大を記録した。この記録は現在も更新されていない。

    「デゴイチ」の愛称は、日本の蒸気機関車の代名詞にもなった。また、「デコイチ」という愛称もある。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化時には、西日本旅客鉄道(JR西日本)に1両(200号機)が継承され、翌1988年(昭和63年)には東日本旅客鉄道(JR東日本)で1両(498号機)が復籍し、この2両が動態保存されている。

    国鉄D51形蒸気機関車 - Wikipedia


    【【デゴイチ】蒸気機関車「D51」 44年ぶりに運行 JR山口線 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/11/16(木) 15:32:28.24 ID:CAP_USER9
    黒部峡谷鉄道が運賃の値上げを申請
    2017/11/16 13:51
    http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=16705

    トロッコ電車として知られる黒部峡谷鉄道が運賃の値上げを申請です。

    乗客の減少に加えて、老朽化する橋や車両の維持管理費の増加が見込まれるためで、申請通り認められれば、来年から16%前後アップします。

    黒部峡谷鉄道は、15日、国土交通省に対し、運賃改定の申請をしました。

    それによりますと、宇奈月から終点の欅平まで現在、大人片道1710円が15.8%アップして1980円に。

    宇奈月・鐘釣間が1210円から16.5%アップして1410円としています。

    貨物運賃も15.4%アップします。

    値上げ申請の理由について黒部峡谷鉄道は、コスト削減などを進めてきたが、乗客の減少が著しく、加えて老朽化する橋や車両の維持管理費の増加が見込まれるためとしています。

    乗客数は1994年の137万人をピークに減少していてことしは7月の水害などの影響もあり68万人の見通しです。

    黒部峡谷鉄道の本格的な運賃改定は2008年に15.5%値上げして以来10年ぶりで、申請が認可されれば、来年から値上げとなります。

    eda481c5048094e57677beb561ac42c9
    黒部峡谷鉄道株式会社(くろべきょうこくてつどう、英: THE KUROBE GORGE RAILWAY CO., LTD.)は、富山県黒部市に本社を置き、同県の黒部川沿いを走る黒部峡谷鉄道本線を運営する鉄道会社である。略称は黒鉄(くろてつ)。もともとは日本電力、日本発送電による黒部川電源開発のための資材運搬用鉄道であり、かつては便宜的に旅客を扱い、当時の切符には生命の保障はしない旨の注意書きがあった。日本国内では数少ない軌間762mmの特殊狭軌による鉄道路線で、トロッコ列車(公式愛称は「トロッコ電車」)を運行している。
    黒部峡谷鉄道株式会社 - Wikipedia
    ★関連:【社会】黒部ルート、関電と富山県が対立 観光と安全の両立は…
    http://gazou.2chblog.jp/archives/19973939.html
    【【富山】黒部峡谷鉄道が運賃の値上げを申請 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    japan-969331_960_720

    1: 名無しさん 2017/10/30(月) 11:40:23.55 ID:gVnH4nLod
    そら地方はどこも欲しがりますわな

    3: 名無しさん 2017/10/30(月) 11:41:01.75 ID:gVnH4nLod
    新幹線ができるだけで駅がばかでかくなって駅ビルもできるというね

    4: 名無しさん 2017/10/30(月) 11:41:17.52 ID:KMGVxibMM
    そして支店がいらなくなって町衰退

    5: 名無しさん 2017/10/30(月) 11:41:21.26 ID:HLNebCqep
    なお、のぞみ停車駅のみ

    423: 名無しさん 2017/10/30(月) 12:19:40.04 ID:Prui0h3ud
    >>5
    のぞみ停車駅は元々デカいやろ
    むしろこだまひかり勢が美味しいんやぞ
    ★関連:【悲報】熊本駅、とんでもない再開発をしてしまうwwwwwwwwwww
    http://gazou.2chblog.jp/archives/19993437.html

    引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509331223/

    【新幹線という駅周辺を大発展させてくれる夢の乗り物wwwwwwwwwwwwwww 】の続きを読む
         

    スポンサーリンク

          

    人気記事ランキング

      鉄道 : 画像あり。(´・ω・`) : 4/38

      このページのトップヘ