315: 名無しさん 2018/10/10(水)01:25:38 ID:8HN

彡(゚)(゚)「遂に…念願の秘境駅に行く時が来たんや」
この時のワイは緊張と期待が混ざった不思議な感情やった
如何せん以前からずっと行きたいと希ってた駅やったからなぁ…
道中


彡(゚)(゚)「もう尾盛…尾盛駅や!」
316: 名無しさん 2018/10/10(水)01:28:01 ID:8HN
317: 名無しさん 2018/10/10(水)01:32:19 ID:8HN
尾盛駅(おもりえき)
静岡県榛原郡川根本町犬間にある、大井川鐵道井川線の駅である。駅周辺に民家は全くなく、その上駅に通じる公道も全くない。このため、後述のルートなどを経て徒歩で到達する方法を除いては、鉄道でしかこの駅へ来ることはできない。そのため秘境駅の一つに数えられることもある。
実質的な利用客(派生的需要による利用客)は皆無と考えられるが、当駅はダム建設に伴う補償措置として設置された経緯があるため、廃止を免れている。
2016年度の1日平均乗車人員は3人。
wikipedia.org
静岡県榛原郡川根本町犬間にある、大井川鐵道井川線の駅である。駅周辺に民家は全くなく、その上駅に通じる公道も全くない。このため、後述のルートなどを経て徒歩で到達する方法を除いては、鉄道でしかこの駅へ来ることはできない。そのため秘境駅の一つに数えられることもある。
実質的な利用客(派生的需要による利用客)は皆無と考えられるが、当駅はダム建設に伴う補償措置として設置された経緯があるため、廃止を免れている。
2016年度の1日平均乗車人員は3人。
wikipedia.org
318: 名無しさん 2018/10/10(水)01:33:31 ID:8HN
しかし、ワイと同業者と思しき人が1人下車したんや
それに併せて工事の人達がわんさかわんさか
彡(゚)(゚)「…なにこれ?」
それに併せて工事の人達がわんさかわんさか
彡(゚)(゚)「…なにこれ?」
319: 名無しさん 2018/10/10(水)01:37:34 ID:8HN


尾盛駅の保線小屋は工事の人達の休憩スペースになってたで
無論ワイみたいな旅行者も使えるで
中には駅ノートの他に大量の女性セブン
彡(゚)(゚)「なんで女性セブンがこんなにあるんや…?」
おんJのスレの方にて、駅ノートで何か書くと安価したら面白そうなレスが3つ
ワイの感想を併せて、駅ノートに書かせてもらったで

2009年5月と2010年秋、駅近辺に熊が出没したため下車禁止となった。かつては立ち入り禁止で施錠されていたホームの保線小屋を、熊からの避難用のため一般人が入れるようにした。
wikipedia.org
wikipedia.org
320: 名無しさん 2018/10/10(水)01:40:13 ID:l4Q
綺麗な字やな
321: 名無しさん 2018/10/10(水)01:41:14 ID:KP0
熱盛駅は草
322: 名無しさん 2018/10/10(水)01:41:25 ID:8HN
323: 名無しさん 2018/10/10(水)01:44:16 ID:8HN
ここで工事の人達に話しかけられる
工事の人「何しに来たん?」
彡(゚)(゚)「尾盛駅は秘境駅なんや、だから来たんや。何もすることはないで」
工事の人「へぇ~」
興味なさげに弁当を食う工事の人達
この人達のおかげで今の井川線があるんやで
工事の人「何しに来たん?」
彡(゚)(゚)「尾盛駅は秘境駅なんや、だから来たんや。何もすることはないで」
工事の人「へぇ~」
興味なさげに弁当を食う工事の人達
この人達のおかげで今の井川線があるんやで
324: 名無しさん 2018/10/10(水)01:45:42 ID:d11
興味ないのもしゃーない
325: 名無しさん 2018/10/10(水)01:47:26 ID:8HN
326: 名無しさん 2018/10/10(水)01:50:13 ID:8HN
327: 名無しさん 2018/10/10(水)01:54:19 ID:tUb
ずっとお前の後ろにいたよ
328: 名無しさん 2018/10/10(水)01:57:48 ID:8HN
>>327
土本遭難の時にいてくれたら遭難しなかったわ
土本遭難の時にいてくれたら遭難しなかったわ
330: 名無しさん 2018/10/10(水)01:59:14 ID:8HN
奥大井湖上駅(おくおおいこじょうえき)
静岡県榛原郡川根本町梅地にある大井川鐵道井川線の駅である。井川線の一部が長島ダムの建設によってダム湖に沈むことから1990年に新線に移設された際、新駅として開業したもの。駅構内および鉄橋上からは、ダム建設による切り替え前の旧線の橋を一望できる。
海抜は490m。長島ダムのダム湖である接岨湖に突き出た半島状の陸地の突端に位置する。前後を2本の巨大な鉄橋「レインボーブリッジ」(東京港の「レインボーブリッジ」より先に命名。そちらとの区別のため「奥大井レインボーブリッジ」とも呼称)に挟まれ、更に周辺に民家等は無く、さながら陸の孤島の様相を呈している。このため「秘境駅」に数えられることもある。
2008年4月30日にフジテレビ系列で放送された『ザ・ベストハウス123』の中でとり上げられたほか、2015年4月に放送開始され、タモリやトミー・リー・ジョーンズが出演したサントリー『プレミアムBOSS ブラック』のテレビCM”「プレミアム鉄道」編”のロケ地として当駅を挟むレインボーブリッジが選ばれている。
利用者はほぼ全員が観光客であり、当駅や展望の良い丘や橋を通ること自体が人気のウォーキングコースとなっている。
2016年度の1日平均乗車人員は19人。
wikipedia.org
静岡県榛原郡川根本町梅地にある大井川鐵道井川線の駅である。井川線の一部が長島ダムの建設によってダム湖に沈むことから1990年に新線に移設された際、新駅として開業したもの。駅構内および鉄橋上からは、ダム建設による切り替え前の旧線の橋を一望できる。
海抜は490m。長島ダムのダム湖である接岨湖に突き出た半島状の陸地の突端に位置する。前後を2本の巨大な鉄橋「レインボーブリッジ」(東京港の「レインボーブリッジ」より先に命名。そちらとの区別のため「奥大井レインボーブリッジ」とも呼称)に挟まれ、更に周辺に民家等は無く、さながら陸の孤島の様相を呈している。このため「秘境駅」に数えられることもある。
2008年4月30日にフジテレビ系列で放送された『ザ・ベストハウス123』の中でとり上げられたほか、2015年4月に放送開始され、タモリやトミー・リー・ジョーンズが出演したサントリー『プレミアムBOSS ブラック』のテレビCM”「プレミアム鉄道」編”のロケ地として当駅を挟むレインボーブリッジが選ばれている。
利用者はほぼ全員が観光客であり、当駅や展望の良い丘や橋を通ること自体が人気のウォーキングコースとなっている。
2016年度の1日平均乗車人員は19人。
wikipedia.org
331: 名無しさん 2018/10/10(水)02:01:31 ID:8HN
当駅のホーム上には、幸せを呼ぶ鐘「Happy Happy Bell 風の忘れもの」が設置されており、その脇には「愛の鍵箱」と呼ばれるオブジェが設置されている。「愛の鍵箱」は恋人が愛を誓って錠前をかける場となっており、このための錠前と鍵のセット「愛の恋錠」が過去に販売されている。
wikipedia.org
wikipedia.org
332: 名無しさん 2018/10/10(水)02:02:20 ID:8HN
333: 名無しさん 2018/10/10(水)02:04:06 ID:8HN
334: 名無しさん 2018/10/10(水)02:04:49 ID:8HN
335: 名無しさん 2018/10/10(水)02:06:54 ID:8HN
336: 名無しさん 2018/10/10(水)02:07:44 ID:KP0
すまんな
また水のきれいな時に来てくれやで
また水のきれいな時に来てくれやで
337: 名無しさん 2018/10/10(水)02:10:19 ID:8HN
彡(゚)(゚)「ここに来たからには…あの構図が撮れる場所へ行かなくてはならんな」
東京のレインボーブリッジより数年早く出来た、奥大井湖上駅のレインボーブリッジを渡って撮影場所へ向かう
※何故か奥大井湖上駅到着前でも、車内でやたら"東京のやつより早くできた"ことを強調します。


東京のレインボーブリッジより数年早く出来た、奥大井湖上駅のレインボーブリッジを渡って撮影場所へ向かう
※何故か奥大井湖上駅到着前でも、車内でやたら"東京のやつより早くできた"ことを強調します。


338: 名無しさん 2018/10/10(水)02:11:39 ID:8HN
339: 名無しさん 2018/10/10(水)02:13:44 ID:8HN
340: 名無しさん 2018/10/10(水)02:14:24 ID:wG9
追いついた。
秘境駅めぐりもええなぁ。
秘境駅めぐりもええなぁ。
341: 名無しさん 2018/10/10(水)02:16:44 ID:8HN
342: 名無しさん 2018/10/10(水)02:18:20 ID:8HN
写真だと分かり辛いけど、めっちゃキツい傾斜やから無闇矢鱈に行ける場所ではないで
よく観光客がお目当てに来るが、大体が引き返すのも納得や
よく観光客がお目当てに来るが、大体が引き返すのも納得や
343: 名無しさん 2018/10/10(水)02:21:16 ID:8HN
ここで帰ってきたと思われる観光客ジッジに遭遇
ジッジ「すみません、駅はどちらですか?」
彡(゚)(゚)「あっちやで!」
ジッジ「ありがとうございます」
彡(゚)(゚) (この道…ワイが思うに一本道やと思うんやが)



ジッジ「すみません、駅はどちらですか?」
彡(゚)(゚)「あっちやで!」
ジッジ「ありがとうございます」
彡(゚)(゚) (この道…ワイが思うに一本道やと思うんやが)



344: 名無しさん 2018/10/10(水)02:22:37 ID:8HN
345: 名無しさん 2018/10/10(水)02:23:58 ID:8HN
346: 名無しさん 2018/10/10(水)02:24:44 ID:vio
イッチもよくこんなとこ行ったな…
347: 名無しさん 2018/10/10(水)02:27:04 ID:8HN
348: 名無しさん 2018/10/10(水)02:29:14 ID:8HN
349: 名無しさん 2018/10/10(水)02:30:47 ID:8HN
しかしワイは気づいた
彡(゚)(゚)「なんか…今までネットで見たようなアングルとは違うなあ」
近くにはツーリング中の人が3人いたんやが、皆不思議そうな顔をしていた
まあ満足したから駅に戻ろうとした矢先やった
彡(゚)(゚)「なんか…今までネットで見たようなアングルとは違うなあ」
近くにはツーリング中の人が3人いたんやが、皆不思議そうな顔をしていた
まあ満足したから駅に戻ろうとした矢先やった
350: 名無しさん 2018/10/10(水)02:32:26 ID:s5p
水の色はなんとも言えんが水面に景色が映ってもう1つレインボーブリッジができてるのええな
351: 名無しさん 2018/10/10(水)02:33:35 ID:8HN
352: 名無しさん 2018/10/10(水)02:36:34 ID:8HN
そう、バスが通る道路から駅への山道に入る途中、その景色はあったんや
これは知る人ぞ知る場所やったって訳や
鉄道を使わず、バイクとかで来た人には堪能出来ない「特権」やろなぁ
そんなワイが唖然として立ち止まっているところを気づいた黒人の兄ちゃんが、バイクを押しながらワイのもとへ来たんや
そして口をあんぐり開けて呆然としてたわ

これは知る人ぞ知る場所やったって訳や
鉄道を使わず、バイクとかで来た人には堪能出来ない「特権」やろなぁ
そんなワイが唖然として立ち止まっているところを気づいた黒人の兄ちゃんが、バイクを押しながらワイのもとへ来たんや
そして口をあんぐり開けて呆然としてたわ

353: 名無しさん 2018/10/10(水)02:39:15 ID:8HN
364: 名無しさん 2018/10/10(水)02:54:48 ID:wQP
>>353
この駅って誰に需要あるんや
この駅って誰に需要あるんや
366: 名無しさん 2018/10/10(水)02:55:43 ID:8HN
>>364
完全に観光客向け
完全に観光客向け
354: 名無しさん 2018/10/10(水)02:41:55 ID:8HN
355: 名無しさん 2018/10/10(水)02:42:43 ID:8HN
356: 名無しさん 2018/10/10(水)02:44:36 ID:8HN
357: 名無しさん 2018/10/10(水)02:46:28 ID:8HN
彡(゚)(゚)「本格的に迷ったな…」
彡(゚)(゚)「駅まで答えたワイが迷うってなんやねん…」
彡(゚)(゚)「取り敢えず戻るか」
彡(゚)(゚)「ん?なんやこれ」
彡(゚)(゚)「…あの休憩スペース、あずま屋なんか?」

彡(゚)(゚)「駅まで答えたワイが迷うってなんやねん…」
彡(゚)(゚)「取り敢えず戻るか」
彡(゚)(゚)「ん?なんやこれ」
彡(゚)(゚)「…あの休憩スペース、あずま屋なんか?」

358: 名無しさん 2018/10/10(水)02:47:46 ID:wG9
イッチ、めっちゃ迷いまくってて草
そこは電波入らんかったん?
そこは電波入らんかったん?
360: 名無しさん 2018/10/10(水)02:48:35 ID:8HN
>>358
2本入りました(小声)
2本入りました(小声)
359: 名無しさん 2018/10/10(水)02:48:08 ID:8HN
ワイは気づいたんや
実は撮影スポットに行く時、死角になっていた道があった
ワイはそれを知らんかったから、一本道みたいやと錯覚したんやな
しかし帰りは違う
死角の道を「駅への道や」と思い込み、このあずま屋に迷い込むってわけや
彡(゚)(゚)「ほげええええええええええ」
実は撮影スポットに行く時、死角になっていた道があった
ワイはそれを知らんかったから、一本道みたいやと錯覚したんやな
しかし帰りは違う
死角の道を「駅への道や」と思い込み、このあずま屋に迷い込むってわけや
彡(゚)(゚)「ほげええええええええええ」
361: 名無しさん 2018/10/10(水)02:52:03 ID:8HN
362: 名無しさん 2018/10/10(水)02:53:48 ID:8HN
363: 名無しさん 2018/10/10(水)02:54:10 ID:wG9
けっこう本数走っとるんやねぇ
365: 名無しさん 2018/10/10(水)02:55:15 ID:8HN
367: 名無しさん 2018/10/10(水)02:57:59 ID:8HN
368: 名無しさん 2018/10/10(水)02:59:39 ID:SpD
終電早すぎィ!
369: 名無しさん 2018/10/10(水)03:00:27 ID:8HN
370: 名無しさん 2018/10/10(水)03:02:53 ID:8HN
371: 名無しさん 2018/10/10(水)03:04:28 ID:ohv
イッチがちょうどこのスレ立てたときにたまたま見つけて、あとで見ようと思って今追い付いたんやがまだ記事あげていたとは…
イッチおつかれさんやで!楽しんでみさせていただいています、ありがとう!
イッチおつかれさんやで!楽しんでみさせていただいています、ありがとう!
372: 名無しさん 2018/10/10(水)03:05:33 ID:8HN
373: 名無しさん 2018/10/10(水)03:07:01 ID:8HN
374: 名無しさん 2018/10/10(水)03:09:49 ID:8HN
375: 名無しさん 2018/10/10(水)03:10:48 ID:8HN
376: 名無しさん 2018/10/10(水)03:13:24 ID:8HN
アプトいちしろ駅(アプトいちしろえき)
静岡県榛原郡川根本町梅地にある、大井川鐵道井川線の駅である。アプト式機関車用の留置線と検修設備を有する。
ホームには清涼飲料水の自動販売機が1台設置されているだけである。ただし、ネコ・パブリッシング「RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線」の記載によれば、行楽シーズンには長い停車時間を利用して、黍団子・粟餅などの販売も行われる。
2016年度の1日平均乗車人員は3人。
wikipedia.org
静岡県榛原郡川根本町梅地にある、大井川鐵道井川線の駅である。アプト式機関車用の留置線と検修設備を有する。
ホームには清涼飲料水の自動販売機が1台設置されているだけである。ただし、ネコ・パブリッシング「RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線」の記載によれば、行楽シーズンには長い停車時間を利用して、黍団子・粟餅などの販売も行われる。
2016年度の1日平均乗車人員は3人。
wikipedia.org
377: 名無しさん 2018/10/10(水)03:17:20 ID:8HN
378: 名無しさん 2018/10/10(水)03:19:05 ID:8HN
379: 名無しさん 2018/10/10(水)03:20:50 ID:8HN
380: 名無しさん 2018/10/10(水)03:22:19 ID:8HN
381: 名無しさん 2018/10/10(水)03:23:54 ID:8HN
382: 名無しさん 2018/10/10(水)03:24:48 ID:8HN
383: 名無しさん 2018/10/10(水)03:25:27 ID:ohv
うーんこれは素晴らしい旅スレ
384: 名無しさん 2018/10/10(水)03:25:58 ID:8HN
385: 名無しさん 2018/10/10(水)03:28:21 ID:vio
団長もロケで大変やねぇ
386: 名無しさん 2018/10/10(水)03:28:30 ID:8HN
彡(゚)(゚)「あれから利用客はいましたか?」
団長「いなかったですね…」
彡(゚)(゚)「えぇ…」
団長「いやいや、明日の女の子を待つために今日も野宿しますよ!」
彡(゚)(゚)「お疲れ様やで」
団長「そういや聞きたいんだけど…」
運転手「駄目だぞ」扉プシュー
彡(゚)(゚)「ほげえええええええええええ」
団長「いなかったですね…」
彡(゚)(゚)「えぇ…」
団長「いやいや、明日の女の子を待つために今日も野宿しますよ!」
彡(゚)(゚)「お疲れ様やで」
団長「そういや聞きたいんだけど…」
運転手「駄目だぞ」扉プシュー
彡(゚)(゚)「ほげえええええええええええ」
387: 名無しさん 2018/10/10(水)03:30:44 ID:ohv
これは11月6日のオンエアーが楽しみだ
それまでこのスレ保守しなきゃ!
それまでこのスレ保守しなきゃ!
388: 名無しさん 2018/10/10(水)03:31:59 ID:8HN
389: 名無しさん 2018/10/10(水)03:33:42 ID:8HN
390: 名無しさん 2018/10/10(水)03:36:08 ID:8HN
彡(゚)(゚)「前もって知っていたネット上の情報は、井川線の秘境駅巡りにおいて掠りもしないことばかりやった」
彡(゚)(゚)「つまりは表面だけの情報だったんやな」
彡(゚)(゚)「百聞は一見にしかず。もし大井川鉄道に乗るなら、秘境駅巡りもおすすめやで!」
彡(゚)(゚)「想像を絶する景色がそこにあるんや!」
彡(゚)(゚)「つまりは表面だけの情報だったんやな」
彡(゚)(゚)「百聞は一見にしかず。もし大井川鉄道に乗るなら、秘境駅巡りもおすすめやで!」
彡(゚)(゚)「想像を絶する景色がそこにあるんや!」
391: 名無しさん 2018/10/10(水)03:38:25 ID:Kbz
全く知らんかったけど静岡にそんな秘境あるんやな
392: 名無しさん 2018/10/10(水)03:40:12 ID:vio
面白かったンゴ
393: 名無しさん 2018/10/10(水)03:40:17 ID:8HN
※土本遭難に関する布告
彡(゚)(゚)「土本駅から歩いて数分の位置にある山道からタコ杉は行けるんや」
彡(゚)(゚)「駅舎にも『おすすめスポット』と張り紙がるし、ワイみたいに行く人もいるやろな」
彡(゚)(゚)「しかし、待ってくれや」
彡(゚)(゚)「注意書きは本当や。ぬかるんだ道、舗装されず倒木がそのままの道を通る必要がある」
彡(゚)(゚)「それにタコ杉は吊り橋や奥大井湖上駅とは違って『作られた観光地』ではないんや」
彡(゚)(゚)「電波なんて届くはずもない」
彡(゚)(゚)「行く前、もう一度考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ネットで上がってるタコ杉のアプローチ、本当に安全そうに見えるか?」
彡(゚)(゚)「土本駅から歩いて数分の位置にある山道からタコ杉は行けるんや」
彡(゚)(゚)「駅舎にも『おすすめスポット』と張り紙がるし、ワイみたいに行く人もいるやろな」
彡(゚)(゚)「しかし、待ってくれや」
彡(゚)(゚)「注意書きは本当や。ぬかるんだ道、舗装されず倒木がそのままの道を通る必要がある」
彡(゚)(゚)「それにタコ杉は吊り橋や奥大井湖上駅とは違って『作られた観光地』ではないんや」
彡(゚)(゚)「電波なんて届くはずもない」
彡(゚)(゚)「行く前、もう一度考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ネットで上がってるタコ杉のアプローチ、本当に安全そうに見えるか?」
394: 名無しさん 2018/10/10(水)03:42:39 ID:8HN
彡(゚)(゚)「中には土本さんに案内されているタコ杉のサイトもある」
彡(゚)(゚)「それ見て『行きたい』という人も多いはずや」
彡(゚)(゚)「しかし、ワイは聞いたで」
彡(゚)(゚)「現地民でさえ『行かない』、そして警察官に『あそこは観光地ではない』と言わしめる場所」
彡(゚)(゚)「コンビニ気分で行くな」
彡(゚)(゚)「本当に遭難してからじゃ遅いぞ」
彡(゚)(゚)「それ見て『行きたい』という人も多いはずや」
彡(゚)(゚)「しかし、ワイは聞いたで」
彡(゚)(゚)「現地民でさえ『行かない』、そして警察官に『あそこは観光地ではない』と言わしめる場所」
彡(゚)(゚)「コンビニ気分で行くな」
彡(゚)(゚)「本当に遭難してからじゃ遅いぞ」
395: 名無しさん 2018/10/10(水)03:46:51 ID:8HN
彡(゚)(゚)「如何せん土本付近は小動物の巣窟や」
彡(゚)(゚)「尾盛駅で熊がいたのは記憶に新しいわな」
彡(゚)(゚)「団長も『イノシシの罠がある』と言っていたし、ワイもそれらしきものを見た」
彡(゚)(゚)「そんな山の中、何もいない訳がないよな?」
彡(゚)(゚)「良く考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ワイはタコ杉から帰る時、ぬかるんだ道に足を取られて転落、頭を打った。幸い軽傷やったが」
彡(゚)(゚)「立地も危険、ヤツらとの遭遇も危険」
彡(゚)(゚)「本当に行く価値があるのか?そこをしっかり考えてくれや」
彡(゚)(゚)「…アプローチはご自由に」
彡(゚)(゚)「ワイは2度といかんけどな」
彡(゚)(゚)「尾盛駅で熊がいたのは記憶に新しいわな」
彡(゚)(゚)「団長も『イノシシの罠がある』と言っていたし、ワイもそれらしきものを見た」
彡(゚)(゚)「そんな山の中、何もいない訳がないよな?」
彡(゚)(゚)「良く考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ワイはタコ杉から帰る時、ぬかるんだ道に足を取られて転落、頭を打った。幸い軽傷やったが」
彡(゚)(゚)「立地も危険、ヤツらとの遭遇も危険」
彡(゚)(゚)「本当に行く価値があるのか?そこをしっかり考えてくれや」
彡(゚)(゚)「…アプローチはご自由に」
彡(゚)(゚)「ワイは2度といかんけどな」
396: 名無しさん 2018/10/10(水)03:47:56 ID:8HN
読んでくれた人、ありがとうやで
こんなクソみたいに長い旅行記、最後は説教臭くなったけども、これはワイが体験した全てや
参考にしてもらえれば幸いやで
こんなクソみたいに長い旅行記、最後は説教臭くなったけども、これはワイが体験した全てや
参考にしてもらえれば幸いやで
397: 名無しさん 2018/10/10(水)03:48:12 ID:8HN
質問あれば受け付けるやで
398: 名無しさん 2018/10/10(水)05:04:29 ID:SHW
休憩(夜更かししながら)
楽しかったで!
楽しかったで!
399: 名無しさん 2018/10/10(水)05:18:30 ID:trE
10年くらい前大井川鐵道のSLに乗ったことあるわ
とにかく客車が当時のままで古めかしかった
もう他にはないのかな
とにかく客車が当時のままで古めかしかった
もう他にはないのかな
400: 名無しさん 2018/10/10(水)07:15:13 ID:0ix
乙
401: 名無しさん 2018/10/10(水)08:17:32 ID:sgE
ここの車両は窓開けて写真とれるんか
403: 名無しさん 2018/10/10(水)09:19:10 ID:8HN
>>401
井川線は窓を開けられることが可能やで
トロッコ列車みたいなもんや
井川線は窓を開けられることが可能やで
トロッコ列車みたいなもんや
402: 名無しさん 2018/10/10(水)08:48:11 ID:gVB
実際、車両の中には何人ぐらいの乗客がいるんや?
404: 名無しさん 2018/10/10(水)09:20:53 ID:8HN
>>402
始発と終電は2、3人ぐらい
ほかの時間のやつは観光客が沢山乗ってるな
ワイが土本から川根小山に行く時乗ったやつや、尾盛から奥大井湖上に行く時乗ったやつは満員やった
始発と終電は2、3人ぐらい
ほかの時間のやつは観光客が沢山乗ってるな
ワイが土本から川根小山に行く時乗ったやつや、尾盛から奥大井湖上に行く時乗ったやつは満員やった
405: 名無しさん 2018/10/10(水)09:50:54 ID:l4Q
おつ
ゆっくり寝てくれ
ゆっくり寝てくれ
406: 名無しさん 2018/10/10(水)12:14:45 ID:nXM
イッチおつやで
407: 名無しさん 2018/10/10(水)12:20:41 ID:ODL
イッチ乙やで
結局団長は何を聞きたかったんやろ?
結局団長は何を聞きたかったんやろ?
408: 名無しさん 2018/10/10(水)12:41:03 ID:8HN
>>407
わからんンゴ
恐らく「秘境駅どう…」とは言ってたから、「秘境駅どうだった?」と言うつもりやったんやないかと勝手ながら推測
わからんンゴ
恐らく「秘境駅どう…」とは言ってたから、「秘境駅どうだった?」と言うつもりやったんやないかと勝手ながら推測
413: 名無しさん 2018/10/10(水)23:59:19 ID:BAg
イッチお疲れ
家が写っててたまげたわ
イッチみたいな鉄ヲタがきてくれるから大井川鐵道は運営できてるんや…感謝、感謝やで
家が写っててたまげたわ
イッチみたいな鉄ヲタがきてくれるから大井川鐵道は運営できてるんや…感謝、感謝やで
414: 名無しさん 2018/10/11(木)00:01:25 ID:wQn
>>413
家が映ってるってマジ?
思い当たる節が川根小山~奥泉の家々しか思い浮かばんわ
家が映ってるってマジ?
思い当たる節が川根小山~奥泉の家々しか思い浮かばんわ
415: 名無しさん 2018/10/11(木)00:07:11 ID:wQn
411: 名無しさん 2018/10/10(水)23:35:00 ID:ejJ
イッチを地上波で見るのが楽しみや
412: 名無しさん 2018/10/10(水)23:39:49 ID:8HN
>>411
まあ出ると決まったわけやないし…
まあ出ると決まったわけやないし…
410: 名無しさん 2018/10/10(水)21:36:23 ID:ABX
面白かったで
イッチありがとう
イッチありがとう
引用元: ・大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで
コメントする