1: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:37:39.51 ID:CAP_USER9
伊フェラーリは2018年9月18日(現地時間)、新型「フェラーリ・モンツァSP1」および「SP2」をマラネロで発表した。
■クラシカルな造形と最新のスポーツカー技術が融合
モンツァSP1/SP2は、フェラーリが新たに「Icona(イーコナ)」とネーミングしたジャンルに属する限定モデルである。1950年代のレーシングカーをほうふつとさせるスタイリングと最先端のスポーツカー技術を併せ持つ点が特徴で、往年のレーシングカー「750モンツァ」「850モンツァ」などを思い出させるネーミングに加え、1948年に登場した「166MM」を想起させる要素が盛り込まれているという。
ルーフもウインドスクリーンもないボディーはいずれも軽量なカーボンファイバー製で、SP1では1500kg、SP2では1520kgに重量を軽減(いずれも乾燥重量)。最高出力810ps、最大トルク718Nmを発生する6.5リッターV12エンジンとの組み合わせにより、「バルケッタ史上最高のパワーウェイトレシオ」を実現しているという。動力性能については、0-100km/h加速が2.9秒、0-200km/h加速が7.9秒、最高速は300km/h以上。ロール感のないスポーツカーならではのピュアなハンドリング特性も、特徴として挙げられている。
また必要最小限の、ドライバーの周囲を包み込むように開口部の開けられたコックピットまわりもすべてカーボンファイバーとなっており、上向きに開くコンパクトなドアとの組み合わせでスポーティーかつインパクトあるデザインに仕立てられている。乗車定員はSP1が1人、SP2が2人となっている。(webCG)
2018.09.19
https://www.webcg.net/articles/-/39482
モンツァSP1/SP2





■クラシカルな造形と最新のスポーツカー技術が融合
モンツァSP1/SP2は、フェラーリが新たに「Icona(イーコナ)」とネーミングしたジャンルに属する限定モデルである。1950年代のレーシングカーをほうふつとさせるスタイリングと最先端のスポーツカー技術を併せ持つ点が特徴で、往年のレーシングカー「750モンツァ」「850モンツァ」などを思い出させるネーミングに加え、1948年に登場した「166MM」を想起させる要素が盛り込まれているという。
ルーフもウインドスクリーンもないボディーはいずれも軽量なカーボンファイバー製で、SP1では1500kg、SP2では1520kgに重量を軽減(いずれも乾燥重量)。最高出力810ps、最大トルク718Nmを発生する6.5リッターV12エンジンとの組み合わせにより、「バルケッタ史上最高のパワーウェイトレシオ」を実現しているという。動力性能については、0-100km/h加速が2.9秒、0-200km/h加速が7.9秒、最高速は300km/h以上。ロール感のないスポーツカーならではのピュアなハンドリング特性も、特徴として挙げられている。
また必要最小限の、ドライバーの周囲を包み込むように開口部の開けられたコックピットまわりもすべてカーボンファイバーとなっており、上向きに開くコンパクトなドアとの組み合わせでスポーティーかつインパクトあるデザインに仕立てられている。乗車定員はSP1が1人、SP2が2人となっている。(webCG)
2018.09.19
https://www.webcg.net/articles/-/39482
モンツァSP1/SP2





3: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:40:05.68 ID:UHr2j2IQ0
SP1の助手席はトノカバーかと思ったが、元々一人乗りか。
7: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:45:23.98 ID:C94THRZZ0
いいね、一台買いたい
84: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:37:40.57 ID:DBdwX/bX0
>>7
スペチアーレ
何台も買ってる常連にしか売らない
いくら金積んでも一見さんお断りですがなw
スペチアーレ
何台も買ってる常連にしか売らない
いくら金積んでも一見さんお断りですがなw
4: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:41:16.19 ID:txC9ZrFJ0
マッハゴーゴーゴーやんw
2: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:39:33.89 ID:gQ5zy7gp0
Dタイプ復刻してくれ買えないけど
5: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:44:09.23 ID:65UQFX4L0
日本で公道を走るにはヘイロー装着が義務付けられます
10: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:46:34.40 ID:C94THRZZ0
>>5
日本の公道なんかで走るとか、ねーよ
エンスーならサーキットでしか走らねーし
日本の公道なんかで走るとか、ねーよ
エンスーならサーキットでしか走らねーし
12: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:48:17.31 ID:2uqRqAVR0
窓も無いならちょっとは安いんだろうな
14: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:49:17.56 ID:VJ+tQehP0
700キロ100馬力でこんなの欲しい
37: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:06:13.76 ID:BofL7ZAB0
>>14
アルファ 4c
アルファ 4c
72: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:23:43.87 ID:U+xi6X3U0
>>14
ロータス211
ロータス211
15: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:49:31.35 ID:3iHV8jXw0
蓋いいね!蓋!
21: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:53:33.78 ID:DemA7BNC0
日本で走らせても止める場所に困るな。あと、車検有効期限のステッカーはナンバープレートの貼るタイプになるのかな!?
23: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:54:11.94
公道走れるの?(´・ω・`)
雨降ったら大変だね。
ま、金持ち用だから、ちゃんとしたガレージがあって、晴れた時だけドライブって感じなのかな。
雨降ったら大変だね。
ま、金持ち用だから、ちゃんとしたガレージがあって、晴れた時だけドライブって感じなのかな。
24: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:54:49.41 ID:fi2pdNOS0
これはカッコエエやんけ。
25: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:55:05.92 ID:g8FdvwlS0
3億くらいだぞ
27: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:57:16.38 ID:pBbfwo3F0
雨降ったら一発でおしゃか
かっこいいけど日本じゃ無理
かっこいいけど日本じゃ無理
28: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:57:26.85
堺正章さんに乗って貰いたい(´・ω・`)
29: 名無しさん 2018/09/19(水) 19:57:43.29 ID:vnKQM/nz0
とても運転できんだろ…せめて400psくらいならどうにかなりそうだが
33: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:03:01.71 ID:ryG+d3HT0
SLRスターリングモスけ?
34: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:04:29.25 ID:XNdGkJyt0
当然、メット着用だろ。
ノーヘル、フル加速で口開けたら、おもしろ映像が撮れそうだが…w
ノーヘル、フル加速で口開けたら、おもしろ映像が撮れそうだが…w
113: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:52:24.83 ID:lVw5crKB0
>>34
サングラスだけでいいだろ
サングラスだけでいいだろ
35: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:04:48.36 ID:QsifXeWs0
屋根無しならスーパーセブンもありゃ211なんてのもあるしX-BOWもある。
しかしメーターとかステアリングとか一切防水処理してないだろ、これ。
大雨降ったらシフトチェンジ出来なくなるな。
しかしメーターとかステアリングとか一切防水処理してないだろ、これ。
大雨降ったらシフトチェンジ出来なくなるな。
36: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:05:12.12 ID:wYJAxGMe0
最近のフェラーリって糞格好悪くない?
同じ金出すならランボ一択なんだけど
たとえばディーノの後継出してくれよ
同じ金出すならランボ一択なんだけど
たとえばディーノの後継出してくれよ
42: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:11:22.15 ID:C1AjN4io0
実際に見たらカッコイイんだろうけど、最近のフェラーリの骨が細い感じ?が
自分のスーパーカー観に合わないんだよな
自分のスーパーカー観に合わないんだよな
46: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:16:41.65 ID:AFSjXmAx0
風も震えるヘアピンカーブ 怖いものかとゴーゴーゴー
59: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:35:39.12 ID:m3ZphyGL0
ロケット安くで売ってくれたらなぁ
62: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:49:46.69 ID:ALfPmV9z0
やっぱスーパーカーはヨーロッパメーカーに一日の長があるな
NSXやレクサスはまだまだ敵わない
NSXやレクサスはまだまだ敵わない
64: 名無しさん 2018/09/19(水) 20:51:01.73 ID:EYtayqfl0
ゲリラ豪雨のある国では乗れないな…。
内装が水浸しになる。
内装が水浸しになる。
67: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:09:19.94 ID:LCi8ztrg0
かっこいいけど、転んだら頭無くなる
75: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:27:46.40 ID:jK4Hs/FI0
クラシカルなモチーフなら、これよりP4/5の方がかっこいい!
コンペティツィオーネはまた別の方向性でかっこいい!!
コンペティツィオーネはまた別の方向性でかっこいい!!
79: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:32:06.36 ID:UA68PjEg0
こんなんで引っくり返ったら。。。
80: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:33:32.19 ID:Uqb7mfWf0
世界のスポーツカー界は懐古デザインが大流行り
日本だけその波を無視
日本だけその波を無視
121: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:13:18.51 ID:QzG332cv0
>>80
スズキはグローバルセレブのトレンドに乗ってるよ。
日本で頼れるメーカーはスズキだけ。
スズキはグローバルセレブのトレンドに乗ってるよ。
日本で頼れるメーカーはスズキだけ。
81: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:35:00.04 ID:UA68PjEg0
てか、カヌーみたい
85: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:40:57.88 ID:kDmVHRuUQ
いつも思うんだが
なんでこう実用性ないクルマばかり造るんだ
このメーカーは
なんでこう実用性ないクルマばかり造るんだ
このメーカーは
93: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:55:10.57 ID:rRqTO71L0
>>85
F-1カーを公道で走らせたいという需要に答えるためにある企業だから。
実用目的じゃなく、ひたすら男の子の欲求を満足するためだけにある。
F-1カーを公道で走らせたいという需要に答えるためにある企業だから。
実用目的じゃなく、ひたすら男の子の欲求を満足するためだけにある。
102: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:13:00.72 ID:DBdwX/bX0
>>93
元々はアルファロメオがこういうメーカーだった
高価なレーシングカーを金持ちに売り付ける商売
それをフェラーリが引き継いだだけ
元々はアルファロメオがこういうメーカーだった
高価なレーシングカーを金持ちに売り付ける商売
それをフェラーリが引き継いだだけ
87: 名無しさん 2018/09/19(水) 21:42:52.61 ID:Fj0DbnaQ0
普通に現代風じゃね?
もっとバタ臭いのを期待してみたがw
もっとバタ臭いのを期待してみたがw
97: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:02:15.58 ID:nHAQ4kea0
先端が丸くなきゃレトロじゃないよ
98: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:02:49.97 ID:K7WOO2/z0
101: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:12:43.30 ID:B2sy8KO/0
マニュアルミッションが欲しいす
107: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:22:07.37 ID:AUXoTX2P0
前から砂利ダンプの砂利が飛んできそうだね まさかダサイゴーグルかけて乗るの?w
122: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:16:19.35 ID:QzG332cv0
>>107
あたりまえだろ。
ゴーグルして半キャップがさまになるようなデザインなんだよ。
レトロデザインの革ジャンやつなぎを着てグローブをして乗るための車。
わざわざそういう格好をして乗る時間を作れる余裕のあるお金持ち向け。
たとえば俺みたいな人間だ。
あたりまえだろ。
ゴーグルして半キャップがさまになるようなデザインなんだよ。
レトロデザインの革ジャンやつなぎを着てグローブをして乗るための車。
わざわざそういう格好をして乗る時間を作れる余裕のあるお金持ち向け。
たとえば俺みたいな人間だ。
140: 名無しさん 2018/09/20(木) 01:28:39.34 ID:jpBAuML30
>>122
っつーか、ヘルメットかぶらないと、飛び石で即死だよ
高速道路なんかヘルメット無しじゃ、おっかなくて走れない
っつーか、ヘルメットかぶらないと、飛び石で即死だよ
高速道路なんかヘルメット無しじゃ、おっかなくて走れない
108: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:27:29.06 ID:zn8KeuEg0
フェラーリのV12サウンド聴けるだけでも価値ある
109: 名無しさん 2018/09/19(水) 22:27:39.34 ID:t4BZFjWm0
F1に合わせてフェラーリもカッコ悪くしてきている
127: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:24:01.36 ID:6BkGzRzT0
四輪でゴーグルとヘルメットって
普通の人から見たらギャグだぞw
普通の人から見たらギャグだぞw
153: 名無しさん 2018/09/20(木) 04:43:29.04 ID:R/SZ1BpV0
>>127
普通の人向けに売ってるわけじゃないから
どうでも良いんだよ
普通の人向けに売ってるわけじゃないから
どうでも良いんだよ
128: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:25:16.04 ID:dq+fn0B80
これはいいものだな
ディノみたいのも来てほしいな
ディノみたいのも来てほしいな
138: 名無しさん 2018/09/20(木) 00:59:10.51 ID:HQ9mVBUs0
141: 名無しさん 2018/09/20(木) 01:31:46.82 ID:8Ul4qbb70
めっちゃ欲しい
リセールバリューどころか値上がり確実
リセールバリューどころか値上がり確実
145: 名無しさん 2018/09/20(木) 04:10:26.61 ID:xAxkJHpW0
147: 名無しさん 2018/09/20(木) 04:14:31.94 ID:F2BAZuQT0
>>1
フェラーリはこういうデザインが出来るからフェラーリなのよな
これでマッハGOGOGOリメイクしてくれ
フェラーリはこういうデザインが出来るからフェラーリなのよな
これでマッハGOGOGOリメイクしてくれ
152: 名無しさん 2018/09/20(木) 04:40:23.16 ID:8sD+aJtD0
355くらいがちょうど良かったな
159: 名無しさん 2018/09/20(木) 07:38:21.19 ID:owZo1DLO0
ドバイの富豪とか貴族のコレクションカー用モデルだな。
日本でこんなもん買ったら雨雪で一発お釈迦だわ。
日本でこんなもん買ったら雨雪で一発お釈迦だわ。
161: 名無しさん 2018/09/20(木) 08:25:57.45 ID:ltboS6Nl0
SP1の方は、自分が死ぬまでに実物を見ることはなさそうだな。
SP2はワンチャンありそう。
SP2はワンチャンありそう。
163: 名無しさん 2018/09/20(木) 08:32:21.43 ID:M9wk2TIr0
かっけーな
屋内ガレージから眺めてニヤニヤする車だな
屋内ガレージから眺めてニヤニヤする車だな
165: 名無しさん 2018/09/20(木) 13:27:13.17 ID:ImT1ge2J0
>>1
1台何億円するかわからないけど、フェラーリファンの富豪が欲しがりそうだね
1台何億円するかわからないけど、フェラーリファンの富豪が欲しがりそうだね
172: 名無しさん 2018/09/20(木) 13:45:49.29 ID:06R/domL0
>>165
カーガイの木村隊長がオーダーを入れたみたい。
カーガイの木村隊長がオーダーを入れたみたい。
158: 名無しさん 2018/09/20(木) 07:35:04.34 ID:9bNTWplh0
モスグリーンだとイギリス車っぽいな
イタリアンレッドで
イタリアンレッドで
174: 名無しさん 2018/09/20(木) 13:46:33.24 ID:WeHvTgHVO
葉巻を想像したが、まあ50年代くらいのル・マンマシンかな
176: 名無しさん 2018/09/20(木) 13:54:17.64 ID:tHID/cbv0
顔を250っぽくすればもっと恰好良いのに
遠目からみたらアメ車?みたいな感じ
遠目からみたらアメ車?みたいな感じ
179: 名無しさん 2018/09/20(木) 14:06:47.93 ID:QcdvjHEe0
ロールバー付けろよ
115: 名無しさん 2018/09/19(水) 23:08:53.91 ID:8rsPoglx0
ミッレミリアに出てそう
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537353459/
コメントする