1: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:16:05.61 ID:ACp/7WzK0
4E7EAEA700000578-5980213-image-a-34_1532287763161

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

http://www.dailymail.co.uk/news/article-5980213/Outtakes-Apollo-11-Moon-landing-reveal-shots-NASA-didnt-want-see.html

I'm an astronaut, not a photographer: Outtakes from Apollo 11 Moon landing reveal the out of focus and embarrassing shots from the historic mission that NASA didn't want you to see

3: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:18:35.17 ID:mKnNM6YRO
月面にうさぎがいないじゃん
やっぱ行ってねーわ

20: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:27:05.64 ID:yRPOaYaA0
>>3
アレは隠蔽されてるんだよ
月に大気があってウサギが居ると分かると移住しようと東側が動くだろ

36: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:33:56.75 ID:XidGwBE30
>>3
地球から見えるくらいデカいウサギなんだから着陸したら全身が見えるわけ無いだろ。
この写真に写ってる大地はウサギの右手の肉球だよ。

136: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:26:53.80 ID:eQaOlRSo0
>>36
お釈迦様かよ

387: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:04:17.82 ID:AIDMZ0/b0
>>36
餅はどこ?

2: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:18:29.26 ID:6x0hfz0P0
足元の砂埃の落ちる速度が地球と変わらないってのが争点だったんじゃ

112: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:04:31.77 ID:meA5G6/R0
>>2
は?砂がどうとか以前に月に鏡を置いて地球からレーザーで測距出来てる
その時点で月に行ってることは確定なんだよ

4: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:18:49.51 ID:vxGN6OU/0
今更出してきたのが行ってない証拠

115: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:10:09.42 ID:ZsPx4Zod0
>>4
これらの写真なら同じものが当時からあったぞ
着陸船とランデブーしている動画も公開されてた

5: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:18:50.00 ID:kdTo8oqP0
重力ないのに旗がなびくわけないだろwww

27: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:31:10.50 ID:Ys/pEQue0
>>5
あの旗、横棒が入ってますけどw
たなびいてるわけじゃなく棒で広げられた旗を宇宙飛行士が振ってるだけよ

134: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:26:43.89 ID:S269AT6q0
>>27
というか写真みた感じだとほぼ固まってるな
大気がない状態ってのがいまいち想像出来ないけど
外力加えない限りは何も動かんのかな

87: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:53:13.97 ID:0F7flTZh0
>>5
なびかないのがぱっとしないから予め針金とか入れて張ってるんだよ

286: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:35:51.72 ID:ziL5TP1P0
>>5
お前知ってて書いてるよなw

6: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:18:54.86 ID:p9kdlTcs0
フィルム写真かな

52: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:43:57.31 ID:DOWnSJlM0
>>6
銀板写真ってことはないだろ、さすがに

7: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:19:05.33 ID:FuxQ71V40
no title

291: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:52:24.05 ID:xe3DDt3l0
>>7
キューブリックが撮影したんだよな確か

297: 名無しさん 2018/07/24(火) 03:02:58.96 ID:bdz0f+o10
>>291
シャイニング観たらキューブリックがアポロの月面着陸撮りましたって言ってるもんだしな

337: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:49:11.01 ID:Uzzt73KF0
>>291
月行ってない厨とか言ってる奴がいるけど

月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に撮らせたというのは有名な話。

しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により
現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった

8: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:19:17.61 ID:sUXHXOtf0
そもそも月面着陸はソ連含め複数国が地球から観測してたからな
嘘なわけがない

69: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:48:00.48 ID:1DrYXJoU0
>>8
最大の敵国であるソ連が証人だもんな
月にアンテナ向ければその様子がいくらでも傍受できたんだもん
それなのにアメリカの月面着陸を否定する奴って、
「僕は正しい科学知識を全く身に付けていません」と大声で叫んでいるも同然


あの当時のソ連の宇宙船関係者は、アメリカの月面着陸の交信を聞きながら
「俺達も行きたい」「俺達も着陸船を送り込みたい」と羨望のため息を付いていたとか

84: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:51:56.52 ID:F5GlMhBe0
>>69
当時のソ連はアメリカなんかやらかさねぇかなぁと
鵜の目鷹の目で月ロケットの動向を追跡してたからな

正直ソ連の出し抜いてインチキするくらいなら
普通に月着陸したほうが遥かに楽だよなw

12: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:21:57.98 ID:L3GTlSWO0
カプリコン1はちょっと好き

266: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:57:22.86 ID:XB/2dSkx0
>>12
ライトスタッフ、アポロ13とセットで見るのが好き

289: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:41:50.00 ID:U7VS6QUa0
>>266
エド・ハリスの存在感

13: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:24:17.68 ID:vcfqqidF0
今ならスマフォで作れるんじゃね?

17: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:26:09.25 ID:51vj+kX90
着陸するのはいいが
どうやって地球に帰還したの?

377: 名無しさん 2018/07/24(火) 06:55:07.26 ID:goVQoImX0
>>17
帰って来てないよ。影武者が片道切符で月面に行って、表クルーは月一周して帰って来たんだな

18: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:26:25.37 ID:4SMw2xTS0
月面レースにはマジガッカリしたわ、楽しみにしてたのに
開催されてらこれなんかよりもっといい写真が見られたろうにな(´・ω・`)

19: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:26:36.25 ID:cdHCf3Yo0
コンピュータの性能としては
ファミコンレベルだったと聞くけど本当かね?

114: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:08:37.80 ID:5FHl6g1z0
>>19
最初に着陸した11号の月着陸船コンピューターは
月着陸寸前にハングアップして停止しましたww
アームストロング船長が燃料切れギリギリで手動着陸させてますw
運が悪いと墜落してたかも知れないですwwww

119: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:14:53.19 ID:R/sW/NCE0
>>114
腕時計と計算尺と紙とペン
それで計算してた

121: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:15:08.35 ID:Yj6czdHj0
>>114
そんな映画みたいにうまくいくはずがない。
スペースシャトルだった2回も墜落してるんだぜ。

163: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:39:55.51 ID:5FHl6g1z0
>>121
アポロに使われたサターンVはアポロで12回飛んだ
最初の燃えた飛んでないアポロ1号と13号の事故で
アポロ13台中、死亡事故1重大事故1だから

アポロの方がめっちゃ事故率高(ry

178: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:49:07.71 ID:3TmPxG7c0
>>121
事前のテスト飛行もやってるし、地球上でも訓練機使って訓練してるんだなあ

29: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:31:35.11 ID:tzXj3ZB60
no title

旗の影が無いwww
もしくわ着陸船と猿の影の反対側の影が伸びてるwww

72: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:48:35.05 ID:r3gr/D/80
>>29
しかしこの解像度でみると旗は糸で吊ってるっていうのがよく分かるな

211: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:21:19.90 ID:hXNAjdLA0
>>72
糸で釣るとか以前に上辺にバー入ってるやん

298: 名無しさん 2018/07/24(火) 03:03:52.69 ID:6ZjNX9zB0
>>29
地面がフラットでないからなって言っても無駄かww

54: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:44:05.92 ID:nI+fmVex0
これ完全にスタジオで撮影しましたよね

59: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:45:28.29 ID:MTIb5Ng10
でも学生がそこらのスタジオで簡単に撮れそうな世界が本当の月面なんだなと思うと寂しいもんだ

66: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:46:56.81 ID:lL3yla1b0
一部スタジオで撮り直したとかはあるかもしれんな
ソ連に知られたくない機密とかも多いだろうし

71: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:48:13.57 ID:OtCFDzcO0
ていうか月到達競争の仇敵であるソ連が負けを認めてるんだから
外野の半可通がいくら陰謀論唱えたところでねぇ…

79: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:50:49.04 ID:xvgc7XeqO
あれ以来月に行かなくなったのなんで

81: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:51:19.54 ID:8h9Wk7BX0
>>79
金がないから

83: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:51:37.59 ID:r3gr/D/80
>>79
資源もないしコストに見合わないから

93: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:56:21.83 ID:OtCFDzcO0
>>79
米ソ政府にとっては初めて到達する事に国家戦略的な価値があったからだよ

2番手はそういう価値はない
純粋的に研究目的の予算しかつかないならロボット飛ばすのが精々

103: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:00:01.24 ID:Hepfqnzi0
>>79
ソ連との代理戦争みたいなもんで
宇宙開発にジャブジャブ税金投入が許される世論だったから

99: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:57:58.45 ID:b6yf+hCE0
>>79
技術者もいなくなって当時のノウハウがほぼ無いんだってよ
イチからやるにはコストが莫大すぎるんだとか

107: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:01:53.16 ID:el+8FPbK0
>>99
戦艦大和と同じか

92: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:56:01.44 ID:PRXAdOpr0
今の技術なら無人機送って映像撮るくらいなら簡単そうだけどなんでやらないの

108: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:03:29.64 ID:OtCFDzcO0
>>92
おいおい何を言っているんだお前は…

no title

no title

no title

no title

no title

no title

100: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:58:14.74 ID:Yj6czdHj0
真っ暗な宇宙空間に一つも星がないのはおかしいだろ。
流石に、月面から星がどう見えるかまでは計算不可能なんだろうな。

105: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:00:57.51 ID:F5GlMhBe0
>>100
そら露光が地上に合ってるからだよ

この状態で星がきらめいて見える状態こそ合成

101: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:58:54.49 ID:9wOt78Cf0
アームストロング:『何だ!あれは!』

管制センター:『どうした?何が見えている?』

アームストロング:『ものすごい大きさだ……すごい!他の宇宙船がいる!クレーターのふちに並んでいてこちらの様子を見ているようだ!あれは……円盤だ……』

224: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:34:53.07 ID:dm28feXZ0
>>101
宇宙船が七で宇宙が三

104: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:00:18.41 ID:r3gr/D/80
衛星の仕事やればわかるけど
衛星の姿勢制御ではコンピューターはひたすら剛体回転と惰円軌道の方程式解いてるだけだからな
エンジンの大まかな制御を人力でやるならファミコンレベルでも頑張れば可能

106: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:01:09.27 ID:ZGhVarFY0
なぜ今なのか

110: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:04:20.77 ID:zRx33xyP0
なぜ今なのかっていうより
活動してますよアッピールし続けないと金が出ないから
隙あらば宇宙語りしてるその一環でしょ

111: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:04:28.67 ID:0jE3OvpcO
火星も技術的にはいけるんだよな。金がないだけで

117: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:11:58.96 ID:8h9Wk7BX0
アポロ計画陰謀論本で最大の課題は金だったとか書いてあったな
11号でどうしても有人月面着陸と帰還を成功させる必要があったから11号だけは撮影したと勝手に妄想してる

128: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:24:47.68 ID:4irmGKn80
ナンでさここまでやっといて今
宇宙服の技術がロストテクノロジーになるんだよ
一説には電子化する際に原本を保存せずにデータ化してクラッシュ時にロストしてしまったと言うが
現在宇宙服の製造方法はロストしており30年前に作られた7着が最後の宇宙服のようだ

277: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:14:09.86 ID:XB/2dSkx0
>>128
イギリスのDoverって会社が開発続けてるよ

NASAは保守だから新しいモデルに興味ないみたい

129: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:24:48.38 ID:Nn4Yq3cQ0
no title


これ足跡たどれるか?

135: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:26:52.90 ID:U7PqvAa90
>>129
スキップするから爪先歩きみたいなもんだろ?
足跡なんて着かんよ

139: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:28:47.55 ID:vWnansIv0
>>129
普通に右手前からの移動に見えるぞ

142: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:29:25.91 ID:Yj6czdHj0
>>129
地平線が余りにも近すぎ。
いくらちいさいくてももっとはるか遠くに地平線がないとおかしいだろ。

153: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:36:41.46 ID:3kqY+i++0
>>142
大気がないからこれで正解

157: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:38:17.22 ID:B7ykEYte0
>>142
月の直径が小さいので地平線は地球の半分くらいの距離にあり
さらに空気がないので霞まないから近くに見えるだけ

137: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:27:06.41 ID:tjQrXwPe0
有人で月面行ったのってアポロだけ??

140: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:29:09.96 ID:/m8iQvfo0
あんな遠いところまで人を行かせるって今考えたらとんでもないことしてたんだなと思う

154: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:37:49.87 ID:GHeaYgQd0
ソ連は行ってないの?

165: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:40:52.14 ID:7QhTPQEf0
>>154
ソ連は開発に失敗した
ソ連の宇宙開発を主導したコロリョフが死んでしまったのが致命的だった

170: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:42:56.40 ID:GHeaYgQd0
>>165
火星だかに飛んでいって地表飛んでる映像な嘘なのかなぁ?

158: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:38:35.55 ID:GHeaYgQd0
空港の探知機でさえフィルムおかしくなるのになんで月で写真撮れたんだっけ?

373: 名無しさん 2018/07/24(火) 06:50:42.69 ID:W8e3VCVm0
>>158
月着陸ではハッセルブラッド EDC 、同時最新の電子データカメラを使って撮影されてる。0001_R
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2009/12/post_6558.html

176: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:48:12.86 ID:GBbDbqXx0
これ、転んだらアウトな状況なんでしょ?宇宙服直せないから。なのにピョンピョンと移動。重力少ないから。

コワすぎワロタ状態だな。

287: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:39:26.91 ID:9IU3HiqX0
>>176
宇宙服は、当時も基準満たせず仮採用のまま強行なんで!

そんな時代のお話っす…

185: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:52:26.27 ID:/GX0m+4f0
月に置いたレーザー反射器はガチ。
よって行ったか行ってないかと言えば「行った」

で、公開されてる写真がフェイクかどうかってことだわな。

189: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:53:56.31 ID:hDQWo36P0
なんかしらんけどアポロ13の映画見たら余計に信じられなくなったわ

193: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:55:11.22 ID:SJzbagWG0
アポロとファミコンの話がよく出るけど、
単純な数値の比較なら、
CPUのクロック数はアポロが2MHzでファミコンが1.8MHz
メモリはアポロが4KBでファミコンが2KB

207: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:16:50.58 ID:Ix5fpQXb0
アメリカはソ連に宇宙開発をさせ、財政難に追い込もうとした。
実際その通りになり、ソ連の経済は疲弊した。
結果としてソ連は崩壊し、アメリカが勝利した。

アメリカが本当は月には行ってませんから。

208: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:19:02.13 ID:I9KZUDV00
>>1
当時で月面行けたなら何故現代で行かない?
現代こそ月面に価値が出てきたんじゃないのか?

213: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:24:37.07 ID:TntXQCrm0
>>208
価値ってのは絶対価値と相対価値があってな
競争相手がいないと絶対価値で測ることになるんだわ
で、絶対価値としては月に人を送り込むのはまだちょっと足りない感じ
ただ、中国が月への有人飛行および月面基地を計画してるんで
競争という相対価値が生まれかけてる
なので中国の動き次第ではまた月に人を送り込む計画が現実のものになるかもね

217: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:26:48.41 ID:cJBXixmW0
>>208金がかかりすぎるから
そもそも、地球の重力を脱出する方法は当時と大して変わってない
ロケットのペイロードは、全体重量の1割しかない

227: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:43:31.47 ID:8GFrt4jp0
足跡深過ぎるわ
1/6の重量とは思えん

267: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:57:48.22 ID:36VDa2rc0
>>227

砂場だぜ?

宇宙服って重いんだぜ?

233: 名無しさん 2018/07/24(火) 00:57:24.35 ID:Vt5MhF7I0
行ってはいる
が、当時公開された映像に嘘が混じってた説

238: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:05:16.95 ID:Rvwo05cn0
つかよう怖くないな。
月着陸船が万が一月から上がれなかったと思うと怖くて立候補できんわ

247: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:20:16.36 ID:FUC0S5IV0
宇宙人やUFO含めまずいことがあるから月には行かないで中途半端な発表しかしないのか

ケネディの暗殺含めなぜ2039にならないと公開できないのか

253: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:43:53.53 ID:0NafML/10
月には行ってるけど月での不測の事態に備えてスタジオで撮影しといて都合が悪い部分はそれを流したって暴露されてるで
都合が悪い部分は思いっきりUFOが映ってたことと宇宙飛行士が「UFOに監視されてる」って発言した部分な
ちなみに1930年後半にすでにナチスドイツが月に行ってるとも内部通報者が暴露してた

254: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:45:05.81
月に行ってない説は、もともと不自然な証拠写真があったから生まれたんでしょ
その不自然な写真は、月に行ったとき上手く撮れなかった写真なんかを、地球で撮り直した写真らしい
そりゃ、いい写真ばっかりは撮れないよ
宣伝材料として必要だから、後で脚色した写真を付け足した
それが不審がられて、陰謀論が生まれた

だいたい宣伝写真なんてどこか脚色、修正されてるものだ
女が化粧するようなもの

260: 名無しさん 2018/07/24(火) 01:51:41.52 ID:XZM4Vr4n0
鏡があるのはわかったけど国旗はまだあるのか?回収はしてないんだろ

333: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:42:45.98 ID:0K2WuzRq0
>>260
何本か立てたんだろうけど、一本は離陸のときに吹き飛んで、どっかに行った。もう一本は立っているけど色が抜けて真っ白になってるとNASAが説明してるのを以前何かで見たが、色が抜けて白くなってるのを確認できるぐらいの撮影ができる技術があるのかな?よくわからんが。

269: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:00:10.35 ID:D1xVjLfn0
no title

何で地球しか見えないんだろう

273: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:05:52.32 ID:WsCsY9/o0
>>269
月面や地球に比べて星は暗いので、月面や地球に適正な露光にすると星は写らない
昼間の写真に星が写らないのと実は同じこと

275: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:10:53.88 ID:cJBXixmW0
行ってない派の奴らも本当はアポロは月に行ったと思っているでしょ
行ってないとか、疑問とかで釣れば親切な奴が絶対相手してくれるからな
アポロスレは
今どき行ってない説を信じるのは、科学知識の無い奴だからなあ

278: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:16:22.60 ID:JDqfqkgT0
>>275
金かかるだけで行かないのはやっぱりおかしい。
いつも同じ面向いてるんだから、アンテナ設置したり色々おトクな事が盛りだくさんなのにどうしていかないの?
宇宙服ももう作れないとか言ってるけど、定期的に行かないから発注しないからじゃん。
中国は宇宙遊泳までもうやってるんだぜ

281: 名無しさん 2018/07/24(火) 02:19:14.51 ID:cJBXixmW0
>>278
金のかかる額が桁違い、計画の規模も桁違い
アポロ計画がどのくらいの規模のものだったのか、宇宙計画を取り巻く現状や技術がどうだったのかが全然わかってないな

342: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:54:57.59 ID:D9SnBNas0
>>278
計画自体がペイしないからじゃね?
あとは、一度行った場所より火星の方が予算がつくんだろうな

307: 名無しさん 2018/07/24(火) 03:32:17.75 ID:ONMKeGkw0
月面着陸直前はワクテカ感凄かっただろうな。
世界中がテレビ中継に釘付けだったのは分かるわ。でもあれから40年経ったのに
人類は月より遠いところに行けてないんだよな。
 21世紀初頭はムーンベースはもちろん、火星にも基地あって、木星圏探査に挑んでる
はずだったのに・・・ISSの維持すら困難

311: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:05:15.64 ID:ia5z0ID00
それより「異性人が我々を監視しているかのようだ」的なアレの方が気になるよな

316: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:12:26.91 ID:p2FF/gLiO
この時代にカラー写真なんかあるのか?

319: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:14:29.51 ID:hT3G6vvc0
>>316
そんなもん太平洋戦争の頃からあるわ

320: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:18:51.40 ID:919skOUX0
凄いな、地球からはるか離れた場所でこの光景だものな
普通の人間ならもうこのまま帰れないんじゃないか死んでしまうんじゃないかって
発狂してしまいそうだ

no title

321: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:21:31.35 ID:tb58tYV90
月面写真じゃでかい塔があるんだよな
しかもスカイツリーの高さ以上

334: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:45:33.58 ID:OPuJ9mMw0
しかしアレから有人では地球の周り回るだけしかやらねーんだよな
あの頃は今頃は月面に基地やらなんやら出来てると想像してたのに
ちーとも宇宙計画進まないのな

336: 名無しさん 2018/07/24(火) 04:48:47.88 ID:E/0YcIYL0
月面着陸はもはやロストテクノロジーとなってしまったという

348: 名無しさん 2018/07/24(火) 05:15:02.07 ID:OPuJ9mMw0
フロンティア目指すには犠牲を払わにゃ進まないからな
大航海に新大陸発見と命がけでやってきたんだしな
止まっちまったらそこで終了だよ

359: 名無しさん 2018/07/24(火) 06:27:57.38 ID:5TFiWs690
火星探査とかしてるあたり月には本当に何も無くて行く価値がないのか逆にとてつもなくヤバイものがあるのか・・・
いまの技術で月面歩行リアルタイム放送とかやって欲しいわ

361: 名無しさん 2018/07/24(火) 06:32:33.13 ID:A32lj5X00
>>359
月にもバンバン行ってるけど内緒にしてるのかもしれない
発表してないだけかもしれない

386: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:04:14.01 ID:WrN5FLm60
捏造馬鹿
「軟着陸ガー」←サーベイヤーを知らない
「ドッキングガー」←ジェミニを知らない
「月面から打ち上げガー」←ルナ16号を知らない
「バンアレン帯ガー」←ゾンド5号を知らない
ルナ16号
ソビエト連邦の無人月探査機。1970年9月12日に打ち上げられ、月面の試料(月の石)を採取し地球へ送った。無人探査機で月の石を地球に持ち帰ることに成功したのはルナ16号が初めてだった(世界で初めて月の石を持ち帰ったのは1969年のアポロ11号)。

ルナ16号は降下ステージと上昇ステージの2つから構成されていた。降下ステージは探査機を月面に着陸させる機能を担った。上昇ステージは降下ステージの上に取り付けられていた。月面から発射され地球へ試料を送り届ける役割があった。上昇する際に使用するロケットエンジンと、試料を封入し大気圏に突入するためのカプセルを備えていた。月面からの打ち上げの際には降下ステージが発射台としての役目を果たした。
0001_R
wikipedia.org

ゾンド5号
1968年にソビエト連邦によって打ち上げられた無人の宇宙船。月への有人飛行に使用する宇宙船の試験飛行で、月に接近したあと地球に帰還した。

ゾンド5号は無人だったが、安全性を確認するため、リクガメ、ショウジョウバエ、ミールワームといった動物や、植物・種子・細菌などあらゆる種類の生物が搭載されていた。他に放射線検出器を取り付けられた等身大の人形も乗せられた。

9月21日、ゾンド5号は大気圏に突入した。十分に減速された後、高度7kmでパラシュートが展開し、インド洋へ着水した。インド洋は本来の着陸地点ではなかったが、強引な大気圏再突入を行ったにもかかわらず、乗せられていた生物は無事だった。亀の体重は飛行前と比べ1割ほど減少していたが、特に食欲が減退している様子はなかった。

wikipedia.org

390: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:08:49.47 ID:sgA3qhs60
月に行ってない厨って、

「地球は丸くない。本当は平らな大地」
とか騒いでる頭のおかしい連中と同じ匂いがするはw

396: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:13:57.08 ID:WrN5FLm60
>>390
実際に最初に捏造と主張したのは地球平面協会

399: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:16:10.21 ID:5M7XrYBC0
月に行った事より、ベトナム戦争しながら月に行った事の方が信じられない。

415: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:28:10.36 ID:wcRqNzgs0
アポロ計画以後、地球の表面をグルグル回っただけで宇宙って喜んでるからな。何かアポロ計画と落差ありすぎる。ハヤブサみたいに無人機でもいいからやればいいのに。何故やらないのかだな。アポロ11号の証明やればいいし。

439: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:43:22.88 ID:cC28kb5T0
>>415
月面着陸は、二大国家間の技術競争の分かりやすい指針だった
今は経済力と軍事力でガチバトル出来る競争相手がいないからね
ロシアのGDPは韓国レベルだし、中国も経済制裁であっさり弱ってるし

449: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:48:24.67 ID:A32lj5X00
>>439
月面着陸より衛星技術の向上に各国しのぎを削ってる感じがする 
主に軍事面で

431: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:38:49.83 ID:8uZJHYWz0
今の技術じゃいけないってnasaが言ってるじゃん
宇宙服も新しく作れないからまた一から研究しないといけない
スペースシャトルすら新しいの作れなくなってるんだし
ロストテクノロジーが多すぎるんだよ

444: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:45:25.48 ID:cc0GqfWO0
本当に行ったんだろうけど大博打をしたなという印象。
失敗したら月面にアメリカ人の死体が残ったままになるんだろ?

448: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:47:44.41 ID:0K2WuzRq0
>>444
あーあるかも。何回か月に行ってるし全てを発表してるとも限らないから月に埋まってる死体とかありそう。

76: 名無しさん 2018/07/23(月) 22:50:11.12 ID:StsZUdjM0
もうエリア51で撮影していましたって言えよ

441: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:43:49.05 ID:Jf5bLHm70
子供の頃は21世紀には月面基地や別荘があって、定期的に宇宙船が往復してると思ってた、だが、あれ以来行ってないし、車にタイヤが付いたままだし、進化してない

430: 名無しさん 2018/07/24(火) 07:38:34.84 ID:FllZWbg40
こんな遠く離れたところに地面があるなんて不思議だなぁ

175: 名無しさん 2018/07/23(月) 23:48:00.44 ID:zCovhP8l0
うさぎが写ってないから偽物

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532351765/