1: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:06:45.94 ID:Aw3QbuTba
2: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:07:04.48 ID:Aw3QbuTba
そんな変化なくて草
3: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:07:25.30 ID:Aw3QbuTba
失われた30年…
5: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:07:54.57 ID:DR4MWttk0
すこ
7: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:08:24.02 ID:U619B4ry0
今よりスカスカだな
味があるけど
味があるけど
8: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:08:52.81 ID:Aw3QbuTba
北朝鮮感
9: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:09:03.97 ID:ChoZGbwx0
コレ絶対1988年ちゃうやろ
11: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:09:20.36 ID:nV/SV/eEp
30年前って1988年か
ヒェッ…
ヒェッ…
40: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:13:44.03 ID:R5ZNGen2p
>>11
ドラクエIIIが発売してボウイが解散した年よ
ついこの前じゃん
ドラクエIIIが発売してボウイが解散した年よ
ついこの前じゃん
12: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:09:22.94 ID:LcMgKS+30
京都駅見てなぜか青森駅思い出したわ
よく見たらあんま似てへんけど
よく見たらあんま似てへんけど
13: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:09:59.17 ID:AV4SwsQSd
1970年代感
14: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:07.28 ID:ymhuL4hE0
日本に四季があった時代
15: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:09.74 ID:ZbZ29M5U0
少年ジャンプとファミコン黄金期やな
夕方からアニメ放送多かった
夕方からアニメ放送多かった
16: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:22.71 ID:iBGCCmjJ0
この辺は30年前でも「昔の風景っぽいな~」て撮られた写真やろ
17: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:38.43 ID:NdvC8opq0
日本「元号変わったら本気出す」
20: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:47.97 ID:CXbKgLgXa
めぞん一刻読めばわかることじゃん
21: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:10:54.80 ID:9mZ+bxzH0
まわりの車がすごく古くさいけどヤマト運輸のデリバンは今と変わらないからこいつだけ未来から来た感じがしておもろい
23: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:11:20.09 ID:HuGhRdfTd
2枚目にマリオうつってる
24: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:11:27.68 ID:0wl+DYM10
30年前ってほぼ残っとるやん
25: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:11:34.58 ID:K0Q/NLAe0
日本はこのまま止まっててよかったよ
インターネットとか要らなかった
インターネットとか要らなかった
28: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:02.86 ID:vfZmxaO40
この頃のまるっこいバス好き
29: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:02.98 ID:ymhuL4hE0
広島は1970年だだろこれ
30: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:21.45 ID:68oUJwv/d
3~5枚目は20年前まではまだあった風景ちゃう
31: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:26.58 ID:UG4Ufvns0
本質的に変わってないな
この国は代わり映えしない
この国は代わり映えしない
32: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:28.19 ID:jBKSjIEod
今の都庁が建ち始めたのが30年前か
34: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:45.46 ID:2vUb5IJz0
20年前なら今とほぼ変わらんやろ
35: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:12:57.54 ID:HuGhRdfTd
金沢駅今じゃ世界の美しい駅100に選ばれてるのにな
すごい進化や
すごい進化や
37: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:13:15.63 ID:brda/BhGa
どう見ても70年代やろ
38: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:13:26.97 ID:ADV12IwA0

1980年代中期の秋葉原中央通り、電車の車両や街並みなど当時は当たり前の風景が時を経て貴重な資料の一つとなっています pic.twitter.com/K1bADqFRTm
— マウス (@mouseunit) 2014年11月22日
39: 名無しさん 2018/05/12(土) 01:13:36.07 ID:yNk2gXNR0
88年って日本のピークだろ
その割にはショボいな
その割にはショボいな
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526054805/
コメントする