1: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:26:12.33 ID:u19yAaAV0
2: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:27:05.78 ID:R+o+RcTod
k11すこ
4: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:28:17.10 ID:wyK2FxmNd
8: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:29:54.12 ID:+YFlXJREd
>>4
オプションでV取ってくんねぇかな
オプションでV取ってくんねぇかな
5: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:29:14.43 ID:+YFlXJREd
イチローにも見放された日産
9: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:30:06.43 ID:+no9C/B/0
去年マイクラは新型出たのに
13: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:31:55.03 ID:JUmmshiv0
14: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:32:11.48 ID:XcnjmQhKa
マーチって長い事モデルチェンジしてないやろ?
16: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:33:15.26 ID:+no9C/B/0
>>14
去年海外版だけはフルモデルチェンジした
なお日本発売予定はない模様
去年海外版だけはフルモデルチェンジした
なお日本発売予定はない模様
17: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:33:15.62 ID:JUmmshiv0
>>14
そもそも日産でモデルチェンジしてるのはノート、セレナ、エクストレイル、三菱製デイズだけやで
そもそも日産でモデルチェンジしてるのはノート、セレナ、エクストレイル、三菱製デイズだけやで
22: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:34:42.66 ID:UkltUiQ1a
>>17
エクストレイルを現行の丸っこいモデルにしたのクッソ無能
エクストレイルを現行の丸っこいモデルにしたのクッソ無能
27: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:36:17.89 ID:JUmmshiv0
>>22
ジュークを丸いままにしてエクストレイルを四角いままモデルチェンジしてればランクルの立ち位置になれたかもしれへんな
ジュークを丸いままにしてエクストレイルを四角いままモデルチェンジしてればランクルの立ち位置になれたかもしれへんな
15: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:32:38.65 ID:6VHnqzMb0
ワイはまだk11乗っとるで
26: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:35:37.49 ID:ZbZhq5zF0
>>15
ビュートK11乗ってる

ビュートK11乗ってる

20: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:34:39.94 ID:OAArF2GLd
日本市場向けはスカスカライナップを補う為にシリーズ式ハイブリッドを電気自動車とか詐欺CMしたりクルーズコントロールを自動運転と誇大広告して売ってるだけやで
21: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:34:40.83 ID:nxtgPDuDd
マーチR
かつて日産自動車が製造販売していた3ドアハッチバック型の自動車で、モータースポーツ用のベース車両である。
初代マーチの競技車両ベース向けのグレードである。主に全日本ラリー選手権で活躍した。スーパーチャージャーとターボチャージャーの複合過給機システム、ダブルチャージエンジンシステムを日本初搭載し、車両装備によってタイプ1から3までバリエーションが存在した。専用で超クロスレシオの5速クロスミッションを装備していた。事後交換を前提としている為に、シート(5ドア車と同型)、タイヤ、ホイールは基本車両となったK10型マーチのベースグレードの安価なパーツが装備されている。内装もセミトリムと簡素である。なお、競技専用車両のため、メーカー保証の内容が異なっており、車両登録は無改造のノーマル車以外、当時の改造申請に基づき車両の持ち込みで手続きを行わなければ登録できなかった。
wikipedia.org
かつて日産自動車が製造販売していた3ドアハッチバック型の自動車で、モータースポーツ用のベース車両である。
初代マーチの競技車両ベース向けのグレードである。主に全日本ラリー選手権で活躍した。スーパーチャージャーとターボチャージャーの複合過給機システム、ダブルチャージエンジンシステムを日本初搭載し、車両装備によってタイプ1から3までバリエーションが存在した。専用で超クロスレシオの5速クロスミッションを装備していた。事後交換を前提としている為に、シート(5ドア車と同型)、タイヤ、ホイールは基本車両となったK10型マーチのベースグレードの安価なパーツが装備されている。内装もセミトリムと簡素である。なお、競技専用車両のため、メーカー保証の内容が異なっており、車両登録は無改造のノーマル車以外、当時の改造申請に基づき車両の持ち込みで手続きを行わなければ登録できなかった。
wikipedia.org
23: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:35:15.63 ID:+no9C/B/0
今年の夏までにはジュークとフーガとティアナがフルモデルチェンジされて
スカイラインクロスオーバーが発売される
スカイラインクロスオーバーが発売される
24: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:35:20.97 ID:db/i6Y7j0
ウイングロードの空気感
25: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:35:23.93 ID:JUmmshiv0
日産はもう国内5位まで落ちてるし
スズキどころかダイハツにまで抜かれた
スズキどころかダイハツにまで抜かれた
28: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:37:29.04 ID:9YfBgzHra
ルノー三菱と組んで世界ではオラついてんのがムカつく
どー見てもゴミ車連合やんけ!!
どー見てもゴミ車連合やんけ!!
30: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:38:11.25 ID:/iE2b4o6d
モデルチェンジしないからGTRすら基本設計古くなったボッタクリ価格のスポーツカーなってもうたな
6: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:29:25.17 ID:AB3Vpb1KM
11: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:30:37.65 ID:+YFlXJREd
>>6
イチローはもう日産見限ってるで
昔はシーマも乗ってたのに
イチローはもう日産見限ってるで
昔はシーマも乗ってたのに
19: 名無しさん 2018/04/23(月) 08:34:31.68 ID:4qaVt1aS0
日産自体がもうね
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524439572/
コメント
コメント一覧 (7)
その当時の1600クラスで戦えるって性能、
そして曲がらん
ハチロクは追いかけられるけどシティには追いつけない。
ほんでクソ楽しい。
コストをかけて丁寧に作ってあったが
量を売る車種にもかかわらず売っても利益が出ないという日産の馬鹿さ加減を象徴したような車
それじゃない感
素のキチガイモデルはスーパーターボ
つか、マーチはまだ生きてるがスターレットはお亡くなりに
直線でもシティのほうが速かった…
コメントする