今週の人気記事

    2017年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/29(土) 17:22:34.801 ID:u1Q//3XBaNIKU
    もちろんソロ
    no title

    引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493454154/

    【誕生日なので焼肉焼きに来た】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ホタルイカ◆93C7/2yDgI 2017/04/28(金)09:10:33 ID:TAs
    原付で九州一周してくるよ!
    神戸から新門司までフェリーだけど・・
    初日の福岡だけゲストハウス、その後はテントと寝袋積んで野宿旅!
    自炊道具はなし
    反時計周りで11日間、屋久島は諦めました・・
    前回は毎日雨だったけど今回の九州は今のところ毎日晴れ予報!

    初日 :新門司~福岡
    2日目 :福岡~佐賀~長崎
    3日目 :長崎~熊本市内~天草
    4日目 :天草~枕崎・指宿
    5日目 :指宿~鹿児島~霧島
    6日目 :霧島~桜島~佐多岬
    7日目 :佐多岬~日南~宮崎~日向
    8日目 :日向~高千穂~阿蘇~黒川温泉
    9日目 :黒川温泉~由布院~別府
    10日目:別府~久留米~吉野ケ里遺跡
    最終日:吉野ケ里遺跡~福岡~新門司(20時フェリー)

    こんな感じで考えてますが、気分で前後したり行ったり行かなかったりします
    最終日は時間が余って適当に付け足しただけなのでどっかで適当に一泊したりするかもww
    ミサイル発射されないことを祈りながら行ってきます!!
    no title


    北陸一周:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474045316/
    前スレ :http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491106531/l50

    Part.1 神戸から原付で九州一周してくる
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493194039/
    ★前スレ:神戸から原付で九州一周してくる★1
    http://gazou.2chblog.jp/archives/15054110.html

    引用元: ・神戸から原付で九州一周してくる Part.2

    【神戸から原付で九州一周してくる★2】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆qBG.7IqlAw 2017/04/26(水)05:41:39 ID:nKO
    のんびり付き合ってください

    2: ◆qBG.7IqlAw 2017/04/26(水)05:44:29 ID:nKO
    今日から3日間で石川県と富山県を旅するよ
    時間がないから福井県は行けないけど別の機会に…

    3: ◆qBG.7IqlAw 2017/04/26(水)05:46:40 ID:nKO
    朝食は金沢名物のハントンライスを尼御前サービスエリアでいただきます
    no title

    引用元: ・北陸を旅するよ

    【【翡翠】北陸を旅するよ【写真35枚】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 白夜φ ★ \(^o^)/2017/04/28(金) 21:46:11.96 ID:CAP_USER9
    霧島連山 硫黄山の地盤 繰り返し隆起 気象庁が注意呼びかけ
    4月28日 18時46分

    宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の硫黄山では、今月25日以降、山が隆起していることを示す地盤の変動が繰り返し確認されています。

    気象庁は、臨時の解説情報を出して、噴気や火山ガスなどの突発的な噴出が発生し、山の南西側にある登山道などにも影響が出る可能性があるとして注意を呼びかけています。

    気象庁によりますと、霧島連山のえびの高原の硫黄山では、今月25日以降、山の南西に設置された傾斜計で、山がわずかに隆起していることを示す地盤の変動が繰り返し観測されていて、27日午後11時ごろから28日午前10時ごろにかけても変動が観測されました。

    また監視カメラによる観測では、28日午前9時ごろ噴気が高さおよそ200メートルまで上がるなど、噴気活動が活発化しています。
    --- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

    ▽引用元:NHK NEWS WEB 4月28日 18時46分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170428/k10010965511000.html
    no title
    1024px-Iousan2015miyazaki

    1024px-Iousan2015miyazaki2


    硫黄山
    (いおうやま)は、宮崎県えびの市のえびの高原にある標高1317mの活火山。韓国岳の北西に位置し、霧島山系で最も新しい火山である。かつては盛んに噴気が観察され、明治30年から昭和30年頃までは噴気を冷却して硫黄の採取が行われていた。火口内にその石積みの遺構が残されている。

    硫黄山 (宮崎県) - Wikipedia
    ★関連:新燃岳で火山性地震が急増 13日からの3日間で80回超 気象庁
    http://gazou.2chblog.jp/archives/13664343.html

    引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493383571/

    【【火山】宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の硫黄山 地盤の変動を繰り返し確認 気象庁が注意呼びかけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 曙光 ★ 2017/04/28(金) 13:21:48.54 ID:CAP_USER9
    桜島9カ月ぶり爆発的噴火
     28日午前11時1分ごろ、桜島(鹿児島市)の昭和火口で爆発的噴火があり、噴煙が火口から高さ約3200メートルに達した。鹿児島地方気象台によると、桜島の爆発的噴火は昨年7月26日以来約9カ月ぶり。

     気象台は「今後も同程度の爆発的噴火が起こる可能性がある」と注意を呼び掛けている。

    reutersmedia
    http://jp.reuters.com/article/idJP2017042801001543?il=0

    引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493353308/

    【【鹿児島】桜島が9カ月ぶりに爆発的噴火…噴煙が火口から高さ約3200mに達する】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    north-korea-1151137_960_720

    1: ダース・シコリアン卿 ★ 2017/04/29(土) 07:02:52.95 ID:CAP_USER9
    韓国の通信社、連合ニュースは、韓国軍の合同参謀本部の話として、北朝鮮が日本時間の29日午前5時30分ごろ、西部のピョンアン(平安)南道プクチャン(北倉)で弾道ミサイル1発を発射したものの失敗したと見られると伝えました。

    ミサイルは発射から数秒で空中で爆発したということです。韓国軍は、ミサイルの種類などについて詳しい情報の収集を急いでいます。

    北朝鮮は、今月5日と16日に東部のハムギョン(咸鏡)南道シンポ(新浦)付近から弾道ミサイル1発をそれぞれ発射しましたが、アメリカ太平洋軍と韓国軍はいずれのミサイルも発射直後に爆発し、失敗したという見方を示していました。

    また、アメリカホワイトハウスの当局者は、発射されたミサイルは中距離弾道ミサイルとの初期段階の分析を明らかにしていました。

    韓国の通信社が、29日未明、北朝鮮から何らかのミサイルが発射されたと伝えたことについて、日本への直接の影響はないと見られ、防衛省が詳しい確認を続けています。

    東京メトロは、北朝鮮がミサイルを発射したという情報を受けて、午前6時7分から全線で運転を見合わせました。念のため安全を確認する措置だということで、10分後に運転を再開しました。

    JR西日本によりますと、北朝鮮がミサイルを発射したという情報を受けて、北陸新幹線は、午前6時8分から金沢駅と新潟県の上越妙高駅の間で一時、運転を見合わせました。念のため安全を確認する措置だということで、10分後に運転を再開しました。

    続きはリンク先
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170429/k10010966021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

    引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493416972/

    【【軍事】北朝鮮が弾道ミサイル1発を発射し失敗 東京メトロなど一時運転見合せ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[KR] 2017/04/28(金) 18:14:10.89 ID:Nqb5qRYJ0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
    北朝鮮が4月25日に行った砲撃訓練の映像が公開された。北朝鮮は過去最大規模の砲撃訓練としており、
    そのワンシーンが北朝鮮メディアがYouTubeに公開。

    前半は金正恩がベンツに乗り搭乗するシーン。その後潜水艦や戦闘機などが飛び立ち、数多くの砲台で
    一気に砲撃するシーンが見られる。海岸での砲撃訓練で、島を的にして砲撃したり戦闘機から爆撃するなどして、
    米軍のカールビンソンに備えての訓練とも見られる。

    訓練が終わると、金正恩は満面の笑みになり、周りの人は拍手をしながら「マンセー」と大喜び。
    砲撃訓練の成功を金正恩と一緒に喜んでいたようだ。

    この日は朝鮮人民軍創設85周年だったが、核実験やミサイルの発射は行われなかった。
    動画は下記よりご覧になれる。

    http://gogotsu.com/archives/28284
    https://goo.gl/3NypyE
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title
    ★関連:【画像】北朝鮮軍が実施した過去最大規模の砲撃演習の様子がこちら
    http://gazou.2chblog.jp/archives/14981390.html

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493370850/

    【【砲撃】北朝鮮の砲撃訓練の迫力が凄い! まるで戦争映画のワンシーン 金正恩は満面の笑みでマンセー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずささん ★ 2017/04/28(金) 17:21:38.39 ID:CAP_USER9
    27日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)の土星無人探査機「カッシーニ」が27日、土星の輪をくぐり、これまでで最も近い位置から撮影した土星の画像を地球に送信した。

    画像には、渦巻く雲や大型ハリケーン、奇妙な六角形の渦状気流などが映されている。

    13年間土星探査を行ってきたカッシーニは、現在最終ミッションに入っている。26日に、これまでに宇宙船が到達していない、土星本体と、最も近い輪の間をくぐった。これを皮切りに、合わせて22回、土星の雲のてっぺんと輪の間の未知の領域を探査するという。

    最後の輪くぐりは9月15日。土星の大気圏に突入して燃え尽きる予定。

    ソース/ロイター
    http://jp.reuters.com/article/cassini-idJPKBN17U0Y2

    画像
    no title
    1280px-Cassini_Saturn_Orbit_Insertion

    カッシーニ
    (Cassini-Huygens) は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機である。カッシーニは、金星→金星→地球→木星の順にスイングバイを行なって土星軌道に到着した。カッシーニには惑星探査機ホイヘンス・プローブ (2.7 m、320 kg) が搭載されており、タイタンでカッシーニより切り離されてタイタンに着陸し、大気の組成・風速・気温・気圧等を直接観測した。
    カッシーニとホイヘンスよりなる土星探査はカッシーニ・ホイヘンス・ミッションと呼ばれ、欧米18カ国の科学者約260人が参画している。

    カッシーニ (探査機) - Wikipedia
    ★関連:【宇宙】土星探査機カッシーニ、輪の内側で接近観測へ 最終ミッション 第1回突入は26日午後6時
    http://gazou.2chblog.jp/archives/15012534.html

    引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493367698/

    【【天文】初めて土星の輪くぐった「カッシーニ」、雲の渦など画像を送信】の続きを読む
         

    スポンサーリンク

           2017年04月 : 画像あり。(´・ω・`) : 1/129

    このページのトップヘ