1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:14:38 ID:gMe
1(遊)ディック・ミネ
no title

2(三)東海林太郎
no title

3(中)藤山一郎
no title

4(捕)淡谷のり子
no title

5(右)三波春夫
no title

6(左)近江俊郎
no title

7(一)渡辺はま子
no title

8(二)奈良光枝
no title

9(投)笠置シヅ子
no title


慰問経験・従軍経験のある人を選んだ
なので美空ひばりとかは入ってない
異論は受け付ける

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:15:52 ID:PsT
笠置シヅ子はヒロポン常用してたらしいね

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:20:18 ID:gMe
おん爺民はおらんのか?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:21:36 ID:jdH
わざわざ画像集めておつかれやけどこれは伸びない

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:22:11 ID:uJ1
無知ワイ、三波春夫しかしらない

引用元: ・戦中~戦後に活躍した歌手で打線組んだ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:22:42 ID:SUB
フランク永井は?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:26:21 ID:gMe
>>7
フランク永井はこのメンバーに入れたら若すぎるからな

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:23:14 ID:gMe
笠置シヅ子は今のJ-POPの元祖的存在やぞ
三波春夫は演歌・浪曲・アニソンとジャンル問わず幅広く歌いこなした先達や

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:23:19 ID:1St
エノケンは?

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:26:21 ID:gMe
>>9
エノケンはコメディアンのイメージあったが歌手でもあったな
入れた方が良かったやろか
榎本 健一(えのもと けんいち、1904年10月11日 - 1970年1月7日)は、日本の俳優、歌手、コメディアンである。当初は浅草を拠点としていたが、エノケンの愛称で広く全国に知られていった。「日本の喜劇王」とも呼ばれ、第二次世界大戦期前後の日本で活躍した。「下町のエノケン、丸の内のロッパ」と並び称せられ、軽演劇における人気を二分した。

人気絶頂期、「エノケソ」、「土ノケン」などと名乗る偽物が全国各地を廻り活躍した。

200px-Kenichi_Enomoto

榎本健一 - Wikipedia


12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:37:36 ID:1St
>>10
エノケンはあの時代の演芸の象徴やろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:44:04 ID:gMe
>>12
せやな
エノケン・ロッパの時代やな
古川 ロッパ(ふるかわ ろっぱ 、古川 緑波とも、1903年(明治36年)8月13日[1] - 1961年(昭和36年) 1月16日)は、1930年代の日本の代表的コメディアン。編集者、エッセイストとしても活動した。「エノケン」のニックネームで同時期に活躍した喜劇役者榎本健一とはしばしば比較され、「エノケン・ロッパ」と並び称されて人気を争った。

Roppa_Furukawa

古川ロッパ - Wikipedia


11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:29:11 ID:PsT
淡谷のり子と近江敏郎は
今のオッサン世代にとっては歌番組や物真似番組の審査員のイメージ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:38:11 ID:WSW
東京ブギウギすこなのだ...w

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:44:04 ID:gMe
>>13
あの時代であれだけ割と激しく踊りながら歌うって斬新やったな

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)18:46:34 ID:PsT
左卜全ももともとはオペラ歌手やったんか

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:13:55 ID:gMe
ラジオの時代やから
歌声知ってても顔知らない人も結構いたやろなあ昔は

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:46:48 ID:gMe
リアルタイム世代のおん爺おらんのか

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:56:43 ID:4v2
李紅蘭

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:13:51 ID:gMe
>>18
最近まで御存命やったんやな
山口 淑子(やまぐち よしこ、1920年(大正9年)2月12日 - 2014年(平成26年)9月7日)は、日本の歌手、女優、政治家である。戸籍名:大鷹淑子(旧姓:山口)。 翊教女子中学卒。さまざまな名前で活動し、戦前の中国(中華民国)と満州国・日本・戦後の香港で李 香蘭(り こうらん、リ・シャンラン)、第二次世界大戦後のアメリカ合衆国ではシャーリー・ヤマグチの名で映画、歌などで活躍した。後に1974年(昭和49年)から1992年(平成4年)までの18年間は、参議院議員をも務めた。

800px-Li_Xianglan-compressor

山口 淑子 - Wikipedia


20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:18:07 ID:PsT
村田英雄って三波春夫より年下やったんやな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:46:19 ID:2Ro
ググっても誰ひとり分からんわ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:43:34 ID:27a
>>21
ググったら流石に情報としては理解できるやろ
三波春夫のルパン音頭とか桃太郎侍の歌は聞いたことあると思うで

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)14:59:30 ID:27a
笠置シヅ子は、とんねるずの歌の歌詞の中にでも出てきたで

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:00:59 ID:12S
鐘のなる丘の唄の子は?

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:42:06 ID:27a
>>24
戦後から出てきた人はワイは入れとらんで
でもスレ的には語ってええで

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:02:37 ID:eQq
三波春夫って万博の歌の人やんな?

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:42:06 ID:27a
>>25
せやで
20世紀少年で古田新太がパロってたな

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:04:28 ID:Sn2
おっさんのワイでも審査員しか知らん淡谷先生やけど
圧倒的な声量で、どこかのホールで全開で歌ったら怒られたらしいけど
本物聞いてみたかったな
日本版ホイットニーヒューストンみたいな感じなんやろか

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:42:06 ID:27a
>>26
高度経済成長期以後に活躍した歌手でも
当時のレコーディング環境考えたら
今やってる歌手以上に歌唱力求められる環境やからな
(浅田美代子とかヘタなのはおったけどw)
淡谷先生現役の頃はガチの本物以外は問答無用で淘汰される時代やで
ワイもおばあちゃんになってからの歌声くらいしかあまり聞いとらんが
若い頃の声量は凄かったやろなあ

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:52:10 ID:fdx
三波晴夫はシベリア抑留されたんやけど 異例の早さで日本に帰還したから
どうもソ連に媚び売ったて、アカになったという噂\があったそうな
ワイのパッパ(70)から聞いたわ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)16:09:11 ID:27a
>>28
実際に共産主義に洗脳されとったと本人が述懐しとったらしいで
その後は今の日本会議の前身みたいなところに関わって
右派的な発言をしとったらしい
1945年(昭和20年)8月9日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄して満洲国に侵攻してきたソビエト連邦(ソ連)軍と部隊は交戦。敗戦を同地で迎え9月11日に武装解除を受けソ連軍の捕虜となる。10月にハバロフスクの捕虜収容所に送られ、その後22歳から26歳までの約4年間、シベリア抑留生活を過ごす。収容所内でも浪曲を披露していたが、ソ連側による徹底した思想教育の中で、演目にも検閲が入るようになり、自らも強い影響を受け、オリジナルの「思想浪曲」や芝居を創作しソ連各地の収容所で披露するなど、捕虜教育係のような役割を負っていた。そうした事実を受け、帰国直後は「共産主義に洗脳されていた」と述べている。また、当時のソ連の捕虜の扱いについては「国際法を無視し、捕虜の人権を蹂躙した国家的犯罪。更にソ連は謝罪も賠償も全くしていない」と非難している。
三波 春夫 - Wikipedia


29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)15:53:18 ID:ZFu
お客様は神様ニキしかわからんわ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)16:09:11 ID:27a
>>29
本人の意図と実際はだいぶ違って伝えられとるみたいやで
ググると一発目で出てくるわ
以前からこのフレーズの“真意とは違う”使われ方を「歓迎出来た話ではない」としながらも静観していたが、オフィシャルサイトに『「お客様は神様です」について』のタイトルでコラムを掲載、「例えば買い物客が『お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?』と、いう感じ。店員さんは『お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?』という具合」と具体的な例を挙げた上で、三波が言っていた「お客様」とは商店や飲食店などの客ではなく、聴衆・オーディエンスであり、「この言葉を盾に悪態をつく客(クレーマー)は『様』を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います」と解説している。
「お客様は神様です」 - Wikipedia


31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:21:38 ID:tTA
でもシベリア抑留って地獄やったらしいからな
生きて帰って来れただけでも凄いことや

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:25:19 ID:UoC
ここまでハイカツなし

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:31:04 ID:27a
>>32
灰田勝彦か
小林亜星曰く、その後の日本のポップスのルーツ的存在みたいやな
ディック・ミネの後輩か

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:36:45 ID:EX9
ワイもラバウルでよく三波春夫聞いてたわ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:43:33 ID:UoC
>>34
ラバウルで「飛行機で慰問品が届いたで!酒かな?タバコかな?甘いものかな?」って
みんなウキウキになってたのに中身が「ラバウル航空隊の歌」のレコードで一同激怒ってことあったね

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:51:09 ID:27a
おっ
やっとリアルタイムおん爺民来たやん

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:54:36 ID:tTA
「南の島で雪が降る」って映画あったけど
あの時は慰問の演芸隊の紙吹雪の雪で
東北出身の兵隊がみんな泣いたんやで

84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)01:35:01 ID:6vw
>>37
チャンネル桜の社長のやつやな

85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)11:43:09 ID:JvK
>>84
チャンネル桜は嫌いなので見てないんや

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)17:56:42 ID:7XN
伊藤久男
鶴田浩二

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:00:13 ID:27a
>>38
伊藤久男・・・イヨマンテの夜のおっちゃんか
戦前から活躍しとったんやな

鶴田浩二は戦後からやな
でも俳優のイメージやったわずっと

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:05:10 ID:UoC

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:18:30 ID:27a
>>40
ええ歌声やなあ

74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)19:00:34 ID:7XN
>>44
今20だけど軍歌とか戦時歌謡大好き
カラオケでもよく歌う
巡行節とか流砂の護りみたいなの好き

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:05:27 ID:27a
>>74
巡行節って「山男の唄」の原曲やったんか
ワイは軍歌・戦時流行歌は詳しくないけど
(思い浮かぶのは「ラバウル小唄」とか「同期の桜」とか「月月火水木金金」とか「隣組」とか)
戦前・戦時から歌ってた歌手には興味があったのでスレ立てたんや
戦後歌ってた歌手はテレビでもよく取り上げられるけどな

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:06:56 ID:HKV
この打線では春日八郎は無理か…

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:18:30 ID:27a
>>41
デビューは戦後やが
戦中から歌手を目指しとったんやな

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:07:52 ID:7XN
ラバウル小唄とか梅と兵隊とか好きだなあ

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:18:30 ID:27a
>>42
軍歌や戦時中の流行歌で打線組んだ方が良かったやろか?

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:18:56 ID:UoC
榎本健一 (エノケン)の 私の青空(My Blue Heaven)
https://www.youtube.com/watch?v=AaLNCAArmgo


50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:22:54 ID:27a
>>45
カバー曲か
聞いたことあるメロディやなと思って聞いたわ
ええ声やな

68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:45:11 ID:uni
おいおい田谷力三とか藤原義江とか林伊佐雄とかが入ってないやん

71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:50:56 ID:27a
>>68 
詳しいニキ来てくれてありがとうやで 
その中やと林伊佐雄が流行歌寄りなんかな? 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:25:41 ID:uni
>>71
林伊佐雄は流行歌よりやね
戦前は軍歌もつくってたで「出征兵士を送る歌」は林の作
陸軍から賞金もろうたそうな
晩年は歌手協会の会長してたは

80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)21:15:50 ID:HKV
>>79
てなもんや三度笠の作曲してるんやな
すごいな

82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)00:37:28 ID:JvK
>>79
戦前~戦後の歌謡界を支えた一人なんやな

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:20:10 ID:EX9
イッチも80台後半か?

50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:22:54 ID:27a
>>46
ワイは初老やけど
こういう人らの孫世代やな

52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:23:58 ID:8j8
>>1
もうそんなたつんか、早いな

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:24:06 ID:EX9
ほーん
やっぱりおんJは平均年齢たかいんやな

54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:24:46 ID:tTA
おんJ民は半分は老眼鏡見ながらスマホやパソコンをポチポチやっとるんやで

56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:26:36 ID:JV5
慰安で柳家三亀松が来てくれた時は嬉しかったンゴねぇ・・・

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:27:41 ID:EX9
ワイもやが爺さんらが蔑称使ってあおりあってんのは草やわ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:28:16 ID:FfJ
初老って何歳くらいのこと?

62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:30:54 ID:tTA
>>60
かつては40代くらい
今は60代くらいという意見が多い
まあ概ね、40代終盤以降やろなあ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:14:17 ID:r86
エゲレスのヴェラ・リンが今年で100歳だからまたアルバム出したで
https://www.youtube.com/watch?v=n1uLIV_EC1k


44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:18:30 ID:27a
>>43 
100歳でアルバム出すってどんだけ意欲満々なんや 
同年代ほぼあの世にいっとるやろ 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:22:37 ID:r86
>>44
初めてアルバム1位になったのが92歳だからまだまだいける

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:23:43 ID:27a
>>49
どんだけ遅咲きなんやw

55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:26:01 ID:HKV
>>51
でも戦中戦後から人気は高いで
92でベスト盤で一位とったんや

58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:27:23 ID:27a
>>55
すごいな
長寿バンドやベテラン歌手の希望の星やろ

63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:31:47 ID:HKV
>>58
最古のロックバンドでも存命現役なのはドラマーだけやしすごいわな

64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:34:12 ID:27a
>>63
もし今でもドラム叩けるんなら凄いわ
もしもヨボヨボのじいちゃんがツーバスのドラムセットで荒ぶり始めたら
客もテンション上がるで

66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:40:11 ID:HKV
>>64
ベースと2期目のギターが一度脱退してなければ途中からとはいえ3人だけは全員同一バンド現役やな
バンド自体はベースが死ぬまで最古のロックバンドとほぼオリジナルメンバーは固定のままやったな

69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:45:11 ID:27a
>>66 
すごいな 
死ぬまで現役を文字通り貫いとるな 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:42:27 ID:tTA
でも70年代初頭のハードロックのバンドのメンバーも
今や60代後半とか70代とかやろ
そら黎明期のロックバンドにおった人は80~90代になってしまうで

69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:45:11 ID:27a
>>67
日本やとかまやつひろしの親父さんがジャズの草分け的存在やったな

70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:45:32 ID:HKV
https://www.youtube.com/watch?v=yKAYuWfGYAU


57年
https://www.youtube.com/watch?v=EGsqjPJOL1c


04年

ベースとドラムは同じ人
リーダーのバディは飛行機事故で死んだんで…
バディ・ホリー(Buddy Holly、1936年9月7日 - 1959年2月3日)は、アメリカのミュージシャン。本名はチャールズ・ハーディン・ホリー(Charles Hardin Holley)。ロックンロール草創期に活躍したことで知られる。ホリーのバンド、バディ・ホリー&ザ・クリケッツはギター2本とベース、ドラムスでバンドを編成し、後のバンドの基本的な形となった。

ホリーが表舞台で活躍した期間は1950年代末期から死去するまでの実質2年間あまりだったが、そのわずかな期間にもザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、サーチャーズ、ホリーズを始めとする60年代のロックバンドに極めて多大な影響を与え、70年代以降のミュージシャンにも影響を見出すことができる。

Buddy_Holly_cropped

バディ・ホリー - Wikipedia


71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:50:56 ID:27a
>>70
髪型や服装がブルーコメッツみたいやな
ベースはウッドベースか?
後ろの人らが棒立ちなのが時代を感じるな

73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:55:18 ID:HKV
>>71
客席がアーティストのいる舞台にあるライブもいっぱいある時期やし
当時はウッドベースばっかやね、この時期はプレスリーとかもウッドやと思う

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:05:27 ID:27a
>>73
当時はウッドベースばっかりやったんやね
ウッドベースは、いかりや長介が晩年にCMで弾いてたのを思い出すわ

72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:52:27 ID:tTA
飛行機事故で亡くなったとか
坂本九みたいやな・・・

73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:55:18 ID:HKV
>>72
その飛行機事故で音楽が死んだ日って言われる位で当時の人気歌手3人死んだんやで
1959年2月3日、小型飛行機がアイオワ州クリアレイク近郊に墜落し、バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンス、J.P."ビッグ・ボッパー" リチャードソンの3人のロックンローラーとパイロットのロジャー・ピータースンの4人全員が亡くなった。

1950年代末から1960年代初頭にかけて、ロックンロールのスターたちが、スキャンダルや懲役や徴兵で次々と表舞台から姿を消して、アメリカの大衆音楽は勢いを失い、イギリスのミュージシャンがアメリカに上陸してくる(ブリティッシュ・インヴェイジョン)までの間、スター不在の暗い時代が続いた。この飛行機事故はロックンロールの時代の終わりを告げる象徴的な事件となった。

後に、ドン・マクリーンがこの悲劇を題材にした楽曲「アメリカン・パイ」のなかで、この出来事を「音楽が死んだ日」(The Day the Music Died)として歌いあげ、この呼び名が定着した。

音楽が死んだ日 - Wikipedia


76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:05:27 ID:27a
>>73
飛行機事故はそんなことになってたんやな・・・

75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)19:01:12 ID:HKV
満州娘好き

76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:05:27 ID:27a
>>75
曲調が中華風やな
しかし耳に残るメロディやな

77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:06:50 ID:wb0
二村定一……

78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)20:10:00 ID:27a
>>77
流行歌の元祖みたいな人やったんやな
早逝したんやね
詳しいニキのレスは有り難いで
ワイが挙げたのはジッジバッバになって戦後も結構生きとった人ばっかりやな

81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)21:44:45 ID:tTA
てなもんや三度笠に出てた人も今や故人が多いな

86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)12:26:54 ID:QV4
>>81
白木と財津が生きてるのが救いなんかね
生きてるよな?

87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)12:47:04 ID:f2X
>>86
どちらも御存命やな
でも財津一郎が出てるタケモトピアノのCMも長い事変わってないし
白木みのるの方は全然見かけなくなってしもうたな

88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)12:48:37 ID:Jov
あれ、並木路子は?

89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)13:04:58 ID:JvK
>>88
レコードデビューは戦時中やったんやな
戦後からのイメージあったわ

90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)13:06:05 ID:ctJ
新・東京ラブソディ