1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 09:58:25.04 ID:tEkVt9Kg0● BE:659060378-2BP(4000)
ざっくり言うと

木星の「巨大な赤斑」を探査機が間近で捉えた画像をNASAが公開した

探査機は木星の雲の約9000km上を飛び、その模様をいくつか写真に収めた

NASAは宇宙ファンたちに、画像を編集して楽しむことを勧めているという

画像
db1eb_126_1a15882996ded5632bfd6cd10e014f81

2a4c2_126_52515dda577f9258df21fed7b88e92cb

533d9_126_4c8fedbf78475d7380d21e22a4fa285f

e5bb4_126_6596dfdf5275a10fa2840e569fb7648a

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13435398/

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [AU] 2017/08/06(日) 09:58:49.66 ID:tANZvSiM0
こっちみんな

7: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:01:48.78 ID:adkxja4m0
ラテアートみたい
★関連:【宇宙】木星の「赤い目」に探査機接近 NASAが最新画像公開
http://gazou.2chblog.jp/archives/17264942.html

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1501981105

4: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 10:00:12.42 ID:3NFjdk0N0
木星で赤飯!?

20: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:12:32.11 ID:ejxI3Nlj0
>>4
木星父「ただいまー…ん?なんで今日は赤飯なんだ?」
カリスト母「ふふふ、お父さん、イオ子が今日ね…」
イオ子「…(顔真っ赤)」
木星「お、おう…そうか、イオ子もやっと大人の…」
イオ子「…(俯いてますます真っ赤)」

なんて夢想した奴手を挙げろ

43: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [BR] 2017/08/06(日) 10:52:24.32 ID:ENWnKcbU0
>>20
2007年のレスかと錯覚してしまうほどクラクラするレス

48: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [NL] 2017/08/06(日) 11:01:55.25 ID:/1y4PjFt0
>>43
その感じは2003年ぐらいだらう

92: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/06(日) 12:41:15.07 ID:pGnPQkWt0
>>20
お前が赤くされろ

112: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JO] 2017/08/06(日) 14:24:27.01 ID:iFq3JJkS0
>>20
俺は嫌いじゃねえ
半分くれえしか意味わからねえが

116: 名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/06(日) 15:47:52.39 ID:tL4tc7qC0
>>20
ガニメデとエウロパはどうした

136: 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 18:55:48.27 ID:/6qnLsDg0
>>20
これはいいバカ

151: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/07(月) 00:50:08.46 ID:oHU5k6si0
>>20
嫌いじゃないぞ

165: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/07(月) 12:31:54.42 ID:cqAV+BCH0
>>20
土星家のタイタンと付き合っている

8: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:01:51.83 ID:P9Yul17I0
ああこれもうすぐ突入して燃え尽きるやつか

10: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 10:04:25.77 ID:PsYiSXSE0
木星怖い

12: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 10:06:05.90 ID:Xa5bvMjc0
大赤斑って地球何個か入るくらいデカいんだっけ?

46: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 10:59:48.79 ID:BbswuHK50
>>12
二個
Jupiter,_Earth_size_comparison

地球と2000年12月29日の大赤斑のおおよその大きさの比較

大赤斑 - Wikipedia


13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [SE] 2017/08/06(日) 10:06:21.38 ID:3n0s48wq0
何で宇宙船の元画像はモノクロで後から色付けるやり方なの?

14: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:07:48.03 ID:1DcrvZ+N0
>>13
送信出来るデータ量の関係じゃねーの?

16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:09:10.27 ID:n+tZuS7b0
>>13
可視光で撮影したり、ましてやカラーで撮影とか、
あんまり意味ないんだよね。

23: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:16:02.85 ID:Fk/53jKR0
>>16
この写真を撮ったジュノーは可視光線カメラみたいよ

17: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:09:27.96 ID:h8dVDbba0
no title

155: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/07(月) 00:57:10.01 ID:xSIvTsdh0
>>17
ここに落っこちたらどうなるの?

161: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/07(月) 12:04:44.12 ID:mydIQ3Hk0
>>155
落っこちる前に、近づいただけで放射線にやられて死ぬ。仮に放射線防げて大気突入出来たとしても、猛烈な嵐に細切れにされて死ぬ。

177: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/07(月) 18:22:39.71 ID:Av5bFs1p0
>>161
じゃあ人類が木星に着くことはないんだね

178: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/08(火) 12:35:16.62 ID:TuX8jPpU0
>>177
炉心と同等の放射線量も大きな問題だが、片道5年と言う遠さも問題だろな。
NASAは、外惑星の大気からの資源採集の実現性についても検討した。特にヘリウム3は、地球にはほとんどないが、核融合燃料として、質量当たり非常に高い価値を持っている。軌道上の工場がガスを採集し、帰還機に乗せて地球に運ぶ構想であった。しかし、木星系は一般的に、磁気圏による非常に強い放射と特に深い重力井戸のため、植民には不向きである。木星は、遮蔽のないイオの植民者に対して1日当たり約36シーベルト、エウロパの植民者に対して1日当たり約5.4シーベルトの被曝を与えるが、数日間で約5シーベルトの被曝で既に致死的である。
木星探査 - Wikipedia


179: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/08(火) 12:38:12.72 ID:TuX8jPpU0
>>178
解決策としては、コールドスリープ技術の開発と、優秀なAIに飛行を任せる事でしょうなw
no title

no title

164: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/08/07(月) 12:30:37.37 ID:cqAV+BCH0
>>17
芯の岩石部分は地球とそれほど大きさが変わらないみたいだな

18: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:10:52.84 ID:uLLVhrsY0
大赤斑「いつも見てるぞ」

25: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/06(日) 10:16:28.81 ID:mug5zRO50
バスターマシン3号

26: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 10:29:36.75 ID:AMvDoWUr0
ジュピトリスは写ってない

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:31:13.85 ID:dxPx6o690
怖いよぉ~( ; ; )

28: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/06(日) 10:34:11.86 ID:cLlwyGYa0
木星の大赤斑付近の風速は時速650km/h

海王星の大暗斑付近の風速の時速2000km/h以上(観測記録には時速2400km/hを計測したことも)

29: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:36:15.16 ID:cPbIByiV0
知りたいのは、そこに何があるのかなんだよ

31: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 10:40:39.41 ID:aaI4pC2P0
>>29
モノリス

30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 10:38:30.57 ID:fzuKWtHX0
結局のところ何なんだろうねぇ
南極側から見た木星は青くて気持ち悪かったし

死ぬまでにわかるんだろうか

32: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:41:20.92 ID:tl8rhiJ50
六角形の謎
no title

68: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 11:35:04.58 ID:Wd9BZoyw0
>>32
地球の台風の目も五角形六角形あるやん

73: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU] 2017/08/06(日) 11:43:16.51 ID:rEvnDyyX0
>>32
これ土星でなかった?

102: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/08/06(日) 13:30:00.26 ID:Ws6QayoB0
>>73
土星だね。
木星の極はブルーで綺麗だよ。

umAs8e8

86: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 12:19:53.99 ID:NkApwhnX0
>>32
節子それ土星や

ただ、同じガス惑星の木星には「無い」ことがわかって、
それはそれで理由がわからん、ということらしいが。

113: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 14:25:10.47 ID:I3h6RQn40
>>32
バケツの縁から水を流し込むと、水の流れが多角形になるのと同じかな?

135: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TR] 2017/08/06(日) 18:47:51.32 ID:qDgraDue0
>>32
例えば雪の結晶なんかも基本六角形じゃん?


つまりそーゆうことだよ知らんけど。

33: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/06(日) 10:42:38.77 ID:tGUIQ+Hc0
この惑星が月レベルで空に見えてたら発狂しそう

34: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CA] 2017/08/06(日) 10:44:46.24 ID:bg1EoPqf0
知覚できる範囲に
地球の認識や常識を遥かに凌駕する存在が確実に実在するという
この畏怖

神と相対するときの感覚とはこの事かもしれん

35: 名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 10:45:42.36 ID:+hoCIbBt0
あと千年ぐらいしたら木星に中に調査衛星突入させることぐらい出来る様になるのかね

97: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 12:48:17.97 ID:cqDdeZ4o0
>>35
1995年末に木星探査機のガリレオから分離したプローブが木星大気に突入して観測をやったよ
プローブは秒速50キロ近いスピードで大気圏に突入した後減速してパラシュートを開き、ゆっくりと降下しながら
1時間くらい観測データを送ってきた
その後は通信が途絶えたのでプローブは木星大気の高温高圧で潰されたと思われる

36: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 10:45:58.06 ID:RSMAGQBg0
後のバスターマシン3号ブラックホール爆弾

38: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 10:49:00.31 ID:Lt4peV4t0
木星に長いホースを垂らして表面のメタンとか水素とかを吸い上げることは出来ないものか

47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 11:01:07.64 ID:hwEvXMSj0

51: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 11:09:19.99 ID:knf6Q+5K0
エウロパには絶対に近づいてはならぬ。

54: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [BR] 2017/08/06(日) 11:11:53.32 ID:gHBF0w0Q0
浮遊大陸の撮影マダァー?

55: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/08/06(日) 11:15:51.48 ID:EeAW/dMZ0
大赤斑って地球で言うところの台風が400年以上そこに居座ってるんだな。
まぁ気候条件が地球とは違うからなんとも言えんけど。

69: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IT] 2017/08/06(日) 11:38:07.91 ID:XqUBZ1+v0
>>55
これ不思議だよね
地面は同じところに留まってるのかな?
それとも台風みたいに移動してるんだろか?

72: 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 11:41:11.99 ID:ahnHZp4I0
>>55
そもそも台風なのかどうかもわからん
色が違うってことは回りとは違う物質で構成されてる可能性が高く核から何らかの物質が地表に向けて噴出してる可能性あり
赤いから鉄とかかね?

63: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MX] 2017/08/06(日) 11:30:24.27 ID:SIdSizgW0
何がエネルギー与えてるんだろうな。
台風だとしたら液体が有るように思うが、何百年と同じ位置にあるんだろ。不思議な話だな

61: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 11:26:37.18 ID:BOMikXlK0
他の星や塵みたいなのに当たらず故障や燃料切れにならず
例えならずとも画像データが木星辺りから地球に届く時間てどのくらいなんだろうか
宇宙って神秘だな

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/06(日) 11:48:48.24 ID:DvWnz0gD0
この大赤飯って小さくなってるんだってよ
そんで違うところに新しいのができて成長してるんだってさ

78: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU] 2017/08/06(日) 11:48:55.09 ID:rEvnDyyX0
大赤飯は台風と考えるから不思議だが
例えば太平洋の黒潮海流や大西洋のガルフストリームだと思えば
数千年規模で、惑星規模の大きさで形態をそれなりに保つ自然現象は存在するよ

83: 名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/08/06(日) 12:10:33.23 ID:U3SEw+NQ0
>>78
赤道還流なら陸地があるから固定するの解るけど、これ無いんやで

94: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU] 2017/08/06(日) 12:42:01.86 ID:rEvnDyyX0
>>83
あれ移動してるでしょ、ちょっとずつ

ただこれ数百年くらいの最近できた説もあるし、何かの衝突イベントの名残なのかもね

115: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MX] 2017/08/06(日) 15:42:25.74 ID:SIdSizgW0
>>78
ガルフストリームなら近い所に地表があると言う事だが、そうだとすれば木星の公転軌道と公転速度から計算した木星質量が合致しない。

81: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [IL] 2017/08/06(日) 11:53:27.99 ID:Cry23JxA0
no title

no title

150: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/08/07(月) 00:47:05.50 ID:IGnGzHRl0
>>81
木星の模様って大気の流れなんだろ?
スゲー怖いよな
木星の中の映像とか一度は見てみたい

91: 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [IN] 2017/08/06(日) 12:28:25.80 ID:CABJvNS50
だんだんちいさくなってるんだよな、300年くらい前は今の倍くらいあったらしい

96: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 12:47:26.91 ID:xGoe3taD0
>>91
300年前~200年前は観測できてない
消滅していたといわれている

103: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [FR] 2017/08/06(日) 13:35:39.82 ID:xrK+UG0+0
>>南半球にある木星を特徴づける大赤斑は、1664年にロバート・フックが発見したとも1665年のカッシーニが発見とも言われる。
>>その詳細は1831年に薬剤師でもあったハインリッヒ・シュワーベが初めて記録した。
>>記録によると、大赤斑は1665年から1708年の間には見つけられなくなり、1878年頃からしだいに見えるようになった。

消えてる期間に初めて記録したって、どういうことだってばよ
1665年から1713年まで、および、1831年から現在までの間は断続的に観測されている。しかし、1714年から1830年までの間は観測されておらず、1665年に観測された大赤斑と現在の大赤斑は同一のものではない可能性もある。
大赤斑 - Wikipedia

106: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [VN] 2017/08/06(日) 13:48:24.83 ID:kGb1B8j+0
星は天の目だ(ハワイのことわざ)

111: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 14:16:16.44 ID:r9XnKbrc0
大赤斑って今世紀に入ってから少しずつ小さくなってるんでしょ?
2014年5月15日、大赤斑が1930年代以降の観測史上最も縮小していることがアメリカ航空宇宙局から発表された。19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。NASAの天文学者は、非常に小さい渦が大赤斑に巻き込まれたことで、内部構造に変化が発生した可能性を指摘している。2015年時点ではさらに240kmほど縮小しており、縮小のペースは落ち着いてきたものの、依然として縮小傾向にある。
大赤斑 - Wikipedia

121: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 16:12:38.75 ID:i+tduSsr0
昔、大きい隕石が落ちた後のようで

これが地球に当たらなくてよかった

128: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 17:02:47.97 ID:VAAZPZ4M0
木星と土星ってごっちゃになるよな

130: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 17:37:46.05 ID:2uvlWKYJ0
太陽になり損ねた惑星って言われてたけど
恒星となる核融合起こすためにはこれでも全然小さすぎるらしいな
全然なり損ねてないじゃん

148: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 2017/08/07(月) 00:05:01.01 ID:akVGjNkl0
リシャット構造 (Guelb er Richat) とは、アフリカ北西部、モーリタニアの中央部に位置する巨大な環状構造である。リシャット構造体とも言う。
直径は約50kmに及び、宇宙空間からでないと、その全容は掴めない。その形状から「アフリカの目」、「サハラの目」と呼ばれることもある。周囲はサハラ砂漠に囲まれ、標高100~200mほどの高台の中に、窪地となったリシャット構造が存在する。構造内部は、同心円上に標高100mほどの山が幾重にも重なっている。発見当初は、隕石の衝突によるクレーターと思われていたが、調査の結果、特有の鉱物が存在しないこと、直径に比べて深さが浅いことなどから、これは否定されている。山を形成するのはカンブリア紀の固い岩石であり、長年の風化や浸食によって、柔らかい岩石部分が削られ、このような地形が形成されたとされる。環状となったのはドーム状の隆起運動のためと考えられる。

800px-ASTER_Richat
人工衛星から捉えたリシャット構造

リシャット構造 - Wikipedia

152: 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [MX] 2017/08/07(月) 00:51:10.53 ID:For4UPVD0
ていうか地球の大気の流れも共通点は結構ある
緯度で帯ができていて偏東風-偏西風が交互にならんでるとか
まぁ大赤飯は台風とは逆に中心が高気圧の荒らしらしいが…

170: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/08/07(月) 15:49:19.61 ID:W90yEccw0
木星大気のなかの浮島あるじゃん?
あそこ行ってみたい。

173: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AU] 2017/08/07(月) 17:23:46.60 ID:FT2Pr05u0
>>170
宇宙戦艦ヤマトに出てきたやつのことか?

171: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/07(月) 16:15:06.30 ID:icKLJ0YN0
木星内部に隠された大艦隊とかとにかく色んなものが数々の作品で隠されてきた

180: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [AR] 2017/08/08(火) 19:17:17.27 ID:PZgebG/V0
Zガンダムに木星のヘリウム3を採取しにいくジュピトリスって巨大輸送船が出てきたけど、どうやってヘリウム3を採取するの?
デカいホースみたいなの垂らして吸い上げるの?

183: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/08/08(火) 19:19:52.03 ID:0J9Ul2960
木製の鮮明画像、グロいから苦手だわ

139: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/08/06(日) 19:42:51.81 ID:AUn/E9QK0
カフェラテのみたくなる