admi02

1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:17:19 ID:Vr2
奥入瀬渓流
十和田市現代美術館
青森駅・港周辺

これだけで結構レベル高い

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:17:51 ID:fwc
斜陽館行ってみたい

Shayokan
太宰治記念館 「斜陽館」(だざいおさむきねんかん「しゃようかん」)は、青森県五所川原市にある小説家太宰治の生家。現在は、五所川原市太宰治記念館「斜陽館」として、五所川原市立の施設となっている。また、近代和風住宅の代表例として2004年(平成16年)国の重要文化財に指定されている。
太宰治記念館 「斜陽館」 - Wikipedia

3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:18:01 ID:Lqz
秋田山形に一個くらい分けてあげて

4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:18:19 ID:VWi
浅虫水族館!(発狂)

1280px-Asamushi_Aquarium_Aomori_Japan03n

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:18:47 ID:Vr2
秋田はないなあ
山形は蔵王があるが

6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:18:49 ID:RCW
三戸城に行ってみたいンゴねえ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:19:10 ID:Vr2
弘前城は行ったことはないが良さげ

Hirosaki-castle_Aomori_JAPAN
弘前城(ひろさきじょう)は、青森県弘前市にある日本の城である。別名・鷹岡城、高岡城。江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文化財に指定されている。また城跡は国の史跡に指定されている。江戸時代には津軽氏が居城し弘前藩の藩庁が置かれた。
弘前城 - Wikipedia


9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:19:54 ID:fwc
太宰治の津軽読むと青森旅行してみたくなる

10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:20:09 ID:RCW
東北はお城がいっぱいあって羨ましいンゴ

引用元: ・青森とかいう意外にも優秀な観光地がある県

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:19:31 ID:KoL
駅の何がすごいんや?

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:21:14 ID:Vr2
駅はすごくない
周辺にアスパムやらワラッセやら港の方にもなんかあるな
橋も含めてあの辺りの雰囲気がいい

14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:22:01 ID:bIH
転勤して一緒にりんご食べたい

15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:22:59 ID:fwc
恐山とかいう激ヤバスポット

Osorezan

1024px-Sanmon_Gate_of_Bodai-ji_Temple_at_Mount_Osore
恐山(おそれざん、おそれやま)は、下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場である。また、霊場内に数種類の温泉が湧き、湯治場としても利用されている。下北半島国定公園に指定されている。最高峰は、標高879mの釜臥山。恐山は、地蔵信仰を背景にした死者への供養の場として知られ、古くから崇敬を集めてきた。下北地方では「人は死ねば(魂は)お山(恐山)さ行ぐ」と言い伝えられている。高野山、比叡山と並んで、「日本三大霊山」とされることもある。
恐山 - Wikipedia


16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:23:05 ID:Vr2
八甲田山あたりも車で通っただけだがドライブだけでも気持ちいい

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:23:33 ID:30j
さんフジ生産してる以外存在価値がない件

18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:23:59 ID:7kt
産まれも育ちも青森市民のぼく、参上

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:24:23 ID:VWi
「な・ゆ・さ?」「わ・ゆ・さ」
会話成立

20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:24:27 ID:MvU
青森のにんにくせんべいクッッッッッッッッソすき

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:24:39 ID:Vr2
国際芸術センターだったかは大したことないがその横の教会がシャレオツ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:25:10 ID:Vr2
青森県立美術館と三内丸山遺跡あたりもそこそこいい

140913_Sannai-Maruyama_site_Aomori_Japan01bs6bs6
三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。2000年に国の特別史跡に指定。遺跡跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料館もある。
三内丸山遺跡 - Wikipedia

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:25:48 ID:fwc
上野発の夜行列車降りた時から~

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:27:18 ID:fa1
湊の朝市も無い
蕪島のウミネコも無い
種差海岸も無い
ホンマに青森県の話してるんか?
エアプって言葉は好きやないが

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:27:50 ID:Vr2
>>25
1回行っただけの感想やからしゃーない

32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:29:48 ID:fa1
>>27
いかそうめんとかせんべい汁とか食べなかったんか?食用菊は?

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:30:47 ID:Vr2
>>32
貝焼き味噌だかいうやつを食った
あとは特にない

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:36:17 ID:fa1
>>34
きっと方角が悪かったんや
岩手県側から入るとええで
津軽とかいう田舎のくせに自分を小京都と思ってる地域には魅力が無いから
南部地域をしっかり回るとええ

41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:38:28 ID:Vr2
>>40
まあ結局青森市と十和田市しか行ってないけど
行く前の印象よりはかなり良かった
初夏で季節も良かったが

26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:27:23 ID:Vr2
アスパムは別に施設自体は大したことないが三角形が景観としていい

31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:29:40 ID:7kt
>>26
アスパムの上のほうの階には、若者向けのハロワが存在する
ニー友とグダグダ情報交換し合った日々が愛おしい…

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:28:06 ID:BZJ
りんご!

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:28:50 ID:6iQ
恐山と大間のマグロがないやんけ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:29:40 ID:fwc
津軽海峡 冬景色~

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:29:56 ID:Vr2
1回行っただけでも思ったよりいいか悪いかはわかる
ガッカリしないことは重要

35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:31:06 ID:Lqz
ちな一番がっかりした県は?

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:33:13 ID:Vr2
>>35
宮城か岐阜か富山か秋田かなあ

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:32:04 ID:Vr2
ホタテを食えるのが羨ましい
あ、あとアウガの地下でホヤ食った
ホヤはまだ馴染めない

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:33:59 ID:5my
というか大体の県ってPR不足なだけでちゃんと観光資源はあるよな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:35:57 ID:Vr2
宮城岐阜富山は面白い場所もあったけどな
秋田はほぼ通過だけやったけど何にもなさそう

42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:40:09 ID:Vr2
車で走ってる時の景色が良かったのも好印象

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:40:17 ID:fa1
すまんなワイはただ八戸のステマしてたんや

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:41:05 ID:Vr2
>>43
津軽と南部の争いはまだあるのか

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:41:26 ID:Lqz
来月東北旅行するワイにぴったりなスレ
参考になったで

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:41:48 ID:Vr2
イカもうまいらしい

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:43:35 ID:Vr2
十和田市のポテンシャルが高い
美術館以外にも近くに色々ある模様

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:53:13 ID:ltJ
下北の鉞の刃の部分とか七里長浜とか最果て感抜群でいいゾ

ワイはおおむね津軽が好きやけど
野菜と果物がクッソ旨くて温泉わきまくってるし
景色もええな

女の子は山形と岩手がかわええと思うけど

50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)02:56:04 ID:ltJ
南部っていうか三八上北といわれる地域と下北のええとこは
痩せた土地からくる異国情緒みたいなもんやろ、軍港と空軍基地もあるし

津軽は日本の田舎って感じや
住んでる人は迷惑やろけどいい具合に夜が暗くて昔の日本の田舎ぽい

52: ■忍法帖【Lv=1,ひょうがまじん,76i】 2017/07/25(火)21:28:17 ID:1kJ
津軽ラーメンはその辺のラーメン屋よりじいさんばあさんのやってる食堂の方がうまい

54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)01:04:53 ID:VIJ
>>52
わかる

もうどこか忘れたけど古い食堂でじいさんが作ってた
塩ワンタンメン、ぐう美味かった

53: ■忍法帖【Lv=2,カンダタ,cnv】 2017/07/26(水)00:10:09 ID:brK
は、早掛沼公園…

ちな下北民

56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)01:06:03 ID:VIJ
>>53
キャンパーなら矢立温泉がええな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)01:05:25 ID:APy
三沢基地と大湊行きたすぎて禿げそうや

57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)01:08:03 ID:APy
浅虫温泉ってどんな感じなんや?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)13:29:30 ID:gV5
>>57
海辺の寂れた温泉地
透明な熱い温泉、小さめな温泉は掛け流しが多い
ねぶた期間は、宿泊費が高くなるのでご注意

目の前に人工海浜の海水浴場、海釣り公園有り

1024px-Asamushi_Onsen_01

1280px-Asamushi_Onsen_Nebuta_Matsuri_Aomori_Japan04s3
浅虫温泉(あさむしおんせん)は、青森県青森市浅虫(旧国陸奥国)にある温泉。歓楽街温泉として発展したことから「東北の熱海」「青森の奥座敷」とも呼ばれる。太宰治や棟方志功とゆかりがある。
浅虫温泉 - Wikipedia


58: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)01:08:14 ID:VIJ
大湊は函館みたいにすこし丘にのぼった住宅街から見下ろすのがええで
あと割と昭和の古い建物が地味に残ってるから
昭和風情を味わうのもいい

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)21:07:43 ID:oio
青森って人口の割りに私鉄多すぎやろ
しかも全部寂れてるし

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)12:54:58 ID:gV5
海で遊ぶのに深浦は超おすすめ
西海岸の本マグロも安めで美味いぞ

61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)12:58:05 ID:bjm
蕪島神社って今どうなってるん?

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)13:21:12 ID:gV5
>>61
蕪島がある八戸方面は岩手県北扱い

62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)12:58:39 ID:qWs
りんごっ!!!!

63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)13:00:54 ID:nh3
岩木山やな
あと、わいは仏ヶ浦いきたいんご

1024px-Hotokegaura_from_R338
仏ヶ浦(ほとけがうら)は、青森県下北半島西岸の下北郡佐井村南部に所在する景勝地。陸奥湾口の平舘海峡に面した峻険な海岸沿いに2キロメートル以上に亘り、奇異な形態の断崖・巨岩が連なる海蝕崖地形。緑色凝灰岩を主とした岩石が非常に長い間の海蝕を受けた結果形成されたものである。それぞれの奇勝には、浄土のイメージを重ねて「如来の首」「五百羅漢」「極楽浜」などの名が与えられている。
仏ヶ浦 - Wikipedia

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)13:21:58 ID:pU1
和歌山が1番やのに誰も宣伝してくれなくて悲しい

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)13:23:12 ID:fwt
弘前城なんかもあるやろ。たしかあれ現存天守やなかったっけか

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)21:15:11 ID:iPN
浅虫温泉は夏の透明感のある寂しい夕暮れがええねん
北国の短い夏

69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)21:16:52 ID:U8b
アクセスの問題がなぁ・・・

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)21:18:17 ID:i0D
八甲田丸良かったで

Hakkoda-maru_zenkei
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(せいかんれんらくせんメモリアルシップはっこうだまる)は、青森県青森市柳川にある博物館である。青函トンネル開業により青函連絡船が廃止になった後、「海の街」青森の記念碑にしようと1990年(平成2年)、青函航路の花形だった八甲田丸を、往時に近い状態で海上博物館として利用しつつ、保存している。
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 - Wikipedia

71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)21:18:53 ID:4cG
秋田県民やけどホンマ秋田なんもないよな

72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)21:20:47 ID:oLM
>>71
女の子がふつうに方言しゃべっててかわええやん

74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)22:48:11 ID:aTG
>>71
乳頭山という魅惑の地名
のぞき温泉という魅惑の地名

75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)22:49:03 ID:aTG
及位(のぞき)なんてどうやったら読めるのかという問題はあるが

76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/27(木)22:51:03 ID:aTG
ググったら及位温泉って山形だった(恥

77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)02:35:10 ID:IRX
青森港と中心地が近いのがいいんかな

79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:40:49 ID:GjQ
りんごしかないはずだったのに

80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:41:27 ID:qKp
五所川原の立ちねぶたすこ

81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)01:42:43 ID:oxv
白神山地とかいう忘れられた世界遺産

1024px-Sirakami_santi
白神山地(しらかみさんち)は、青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の山地(山岳地帯)のことをいう。 白神山地は、屋久島とならんで1993年(平成5)12月、日本で初めてのユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された。 そこには「人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布」(世界遺産登録理由)している。
白神山地 - Wikipedia

78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/28(金)02:37:55 ID:EKy
り!りりりり、り、り、りんご!