1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:19:11 ID:VTO
彡(゚)(゚)「古今東西の戦争から、大規模で被害の大きい作戦を紹介していくで。」

彡(゚)(゚)「惜しくも失敗した名戦から、なんでそんな作戦を展開したのかわからん駄戦闘まで色々あるんや。」

彡(^)(^)「見て笑うだけでもええけど、当時はそれをやなればならんかったことも理解してや!」

2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:19:58 ID:VTO
彡(゚)(゚)「中国戦線に勝つには欧米の国民党支援ルートを止めな(アカン)」

彡(゚)(゚)「ルート封鎖にビルマ占領したけどまだ支援が無くならンゴ…」

彡(^)(^)「せや!インパール占領したろ!」

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:20:30 ID:VTO
第二次世界大戦・インパール作戦
枢軸軍(日本・自由インド軍)vs連合軍(イギリス、インド植民地軍)
結果・連合軍の勝利

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:20:56 ID:VTO
人命軽視、補給軽視など、日本軍の問題点が全て集約した作戦。
一応インパールに目をつけた事までは良かったが、あまりにも平坦がお粗末すぎた。
具体的には食料の輸送は牛で行い、牛が死んだら牛を食べるというもの。
何故か戦地は峻険な山なのに平地に住む水牛を徴発したせいで牛が即座に壊滅。
戦略以前に生物を学べ。
結果的に日本側は飢餓と病気、そして敵軍の攻撃によりほぼ全滅、英国のビルマ侵攻の足掛かりを作られる結果となった。
なおこの作戦では補給船を2割しか用意できなかった海軍にも問題はあるので牟田口のみを責めるのは間違いな模様。
Imphalgurkhas
日本軍を撃退しに向かいインパール-コヒマ間の路上を進撃する、M3中戦車を伴ったグルカ兵
インパール作戦(インパールさくせん、日本側作戦名:ウ号作戦(ウごうさくせん))とは、1944年(昭和19年)3月に日本陸軍により開始され7月初旬まで継続された、援蒋ルートの遮断を戦略目的としてインド北東部の都市インパール攻略を目指した作戦のことである。本作戦は参加した日本陸軍部隊・インド国民軍に多大な損害を出して、7月1日に中止された。日本陸軍の損害は、『戦史叢書』によれば、戦死者が第15軍の主力3個師団で計11400人・戦病死者が7800人・行方不明者1100人以上(計20300人以上)にのぼり、そのほか第15師団だけで3700人の戦病者が発生した。インド国民軍も、参加兵力6000人のうちチンドウィン河まで到達できたのは2600人(要入院患者2000人)で、その後戦死400人、餓死および戦病死1500人の損害を受けて壊滅した。
インパール作戦 - Wikipedia

12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:22:47 ID:79Y
>>5
なお
牟田口「部下は腹減らしてるけどワイはすき焼き食べるンゴwww」

★関連:彡(゚)(゚)が第二次世界大戦の珍事に遭遇するスレ
http://gazou.2chblog.jp/archives/16518569.html

引用元: ・彡(゚)(゚)で学ぶ世界史の悲惨な戦闘

7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:21:07 ID:FU1
なんや、クリミア戦争辺りから始まるかと思ったんに

8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:21:33 ID:VTO
彡()()「ドイツ軍の防衛陣地が鉄壁すぎてまともに戦ったら全滅や…」

彡(゚)(゚)「ま、準備砲撃すれば大丈夫やろ。」

9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:21:49 ID:VTO
第一次世界大戦・パッシェンデールの戦い
連合軍(英・加連合軍)vs同盟軍(ドイツ軍)
結果・引き分け

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:22:06 ID:VTO
英軍はドイツ軍の防衛陣地破壊のため、独軍は英軍の進路妨害のために互いに準備砲撃を撃ちまくり、丹念に土壌を耕した結果文字通り泥沼の戦場と化した戦闘。
最終的にはカナダ軍により戦地は占領されるが、ドイツ軍被害26万人に対して連合軍の被害は45万人に及んだ。
泥沼の中機関銃陣地に歩兵突撃とかあのさぁ…(困惑)
さらには中世ばりの接近戦に発展、泥沼の中で銃剣やナイフ、斧やピッケル、スコップやヘルメット、果ては石や木材で殺しあった。
Chateauwood
フーゲ付近にあるシャトーの森で渡り板の上に立つオーストラリア兵
パッシェンデールの戦い(パッシェンデールのたたかい、英語: Battle of Passchendaele、第三次イーペル会戦とも)は、第一次世界大戦の西部戦線における主要な戦いの一つ。1917年7月末から同年11月まで続いた。戦闘はイギリス、ANZAC、カナダ、南アフリカからなる連合国軍対ドイツ軍の間で戦われた。
第一次世界大戦の「パッシェンデール」と言えば、「初期の近代的戦争が見せた極端な残虐性」を象徴する言葉である。

パッシェンデールの戦い - Wikipedia

13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:23:06 ID:VTO
彡(゚)(゚)「ファッ??ワイの軍から騎兵引き抜いて左翼を補強するんか??」

彡(゚)(゚)「ワイの持つ戦力が減るやんけ!そんな命令聞けるかいな!無視や無視!ワイは中欧の解放者になるんや!」

(´・ω・`)「じゃけん左翼突きましょうねー。」

彡()()「ほげっ…」

J( 'ー`)し「はい失脚」

彡()()「」

14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:23:32 ID:VTO
ポーランド=ソビエト戦争・ワルシャワの戦い
ポーランド第二共和国軍vsソビエト赤軍
結果・ポーランド軍の勝利

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:24:15 ID:VTO
ワルシャワ目前まで進軍をしていたソ連軍だったが、ワルシャワ攻撃前の段階で左翼の一部が脆弱であるという問題が発覚した。
指揮官のトゥハチェフスキーはこれをレーニンに報告。レーニンはエゴロフ隷下のブジョンヌイ率いる第一騎兵団を左翼の補填に当てることをエゴロフに通達する。
しかしエゴロフ付きの政治委員スターリンはこれを独断で握り潰し、エゴロフへ教えなかった。
結果的に脆弱な左翼を突かれて赤軍は敗走、参加兵力の6割を無力化される。
なおこの際に国を敗北に導いたスターリンは一度失脚するも、やがてソビエトの書記長になりトゥハチェフスキーやエゴロフを粛清する。
売国奴が国家元首になれるソビエトははっきり言って異常だ。
800px-Leon_Trotsky
ポーランドのポスター『ボリシェヴィキの自由』。裸の男はレフ・トロツキー。
ポーランド=ソビエト戦争(ポーランド=ソビエトせんそう)は、第一次世界大戦後の1919年2月から1921年3月にかけてウクライナ、ベラルーシ西部、ポーランド東部を中心に行われたポーランドとボリシェヴィキ政府のあいだの戦争。ロシア革命に対する干渉戦争の一環ともとらえられる。実際に戦争が行われたのはソビエト連邦成立(1922年)前である。
ポーランド・ソビエト戦争 - Wikipedia

17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:26:02 ID:Hni
>>16
スターリン無能なのにどうして書記長になれたんや?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:27:12 ID:VTO
>>17
政治的手腕と軍事的手腕は別物って事やな
ヒゲの総統も軍事的手腕は人並みやったみたいやし

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:29:46 ID:Hni
>>18
ああ、やっぱり人間は一人で何でもするのは無理なんやね

19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:27:24 ID:79Y
>>16
なおWW2前
スターリン同志「赤軍の士官で有能な奴は粛清するンゴwww」
→特に有能な将軍(全軍の4分の1)が犠牲になったためWW2でソ連に2000万人の犠牲者が出た

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:28:35 ID:VTO
>>19
スターリン「ポーランド=ソビエト戦争に参加した指揮官はワイの汚点を知っとるから粛清するンゴwwwwwwww」→ブジョンヌイ以外の参加士官全員粛清

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:29:46 ID:Hni
>>19>>20
えぇ・・・(困惑)

21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:29:10 ID:VTO
彡(^)(^)「リトアニア軍は追い払ったで!あとはポーランド軍を包囲すればワイの勝ちや!」

リトアニア松「フェイクだぞ。」

彡()()「ファッ??逆にワイらが包囲されとるやんけ!」

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:29:30 ID:VTO
タンネンベルクの戦い
ドイツ騎士修道会vsポーランド・リトアニア連合軍
結果・ポーランド・リトアニア連合軍の勝利

25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:30:07 ID:VTO
1410年に行われた中世ヨーロッパ最大の会戦。
リトアニアがキリスト教に改宗したら俺は誰と戦えばええんや!とドイツ側がリトアニアへ宣戦布告。
開幕ではドイツ側がポ・リ連合を圧倒したが、撤退したと思われたリトアニア軍の戦線復帰によりドイツ側は逆に包囲され、修道会幹部は次々戦死し撤退した。
あまりに美味い状況のため、リトアニア軍の撤退はフェイクであったとも言われている。
なおこの戦争の100年後にはドイツ騎士修道会国家はプロイセン公国としてポーランドの配下になる模様。
Jan_Matejko,_Bitwa_pod_Grunwaldem
グルンヴァルドの戦い(ヤン・マテイコ画)
タンネンベルクの戦いあるいはグルンヴァルトの戦いは、1410年7月15日、ポーランド王国・リトアニア大公国連合軍とドイツ騎士団の間で戦われた戦闘である。現在のポーランドのヴァルミア・マズールィ県にある、グルンヴァルト村・ステンバルク(タンネンベルク)村とウォドヴィゴヴォ(ポーランド語版)村の間にある平原で戦われた。この戦いで勝利をおさめたポーランド・リトアニアはさらに勢力を拡大、ヨーロッパで最大の版図をもつ強国として最盛期を迎えることになる。
タンネンベルクの戦い (1410年) - Wikipedia

26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:33:05 ID:W9W
筆髭「ワイは何もしてない、あいつらが勝手にやっている(大嘘)」

27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:33:54 ID:VTO
彡(゚)(゚)「1944年の間に戦争終わらせたいンゴねぇ…」

彡(゚)(゚)「ルール工業地帯を制圧すればドイツも諦めると思うんやけど…」

彡(^)(^)「せや!ベルギーとオランダを開放すればルールまで一直線やんけ!早速作戦開始や!」

29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:36:03 ID:VTO
第二次世界大戦・マーケット・ガーデン作戦
連合軍vs枢軸軍(ドイツ軍)
結果・ドイツ軍の勝利

30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:37:15 ID:VTO
どうしても1944年のうちに戦争終わらせたいイギリスのモントゴメリーが「どうせもうドイツにはまともな戦車もおらんし兵士はガキと老人ばかりやろ」と提案した作戦。
なお準備期間は一週間しかなかった模様、
ベルギー・オランダの複数の橋を空挺部隊と戦車隊で制圧し、対独のルートを作る作戦であった。(戦車が来るとは言っていない)
様々な手違いやドイツ軍の妨害により、空挺部隊が降下先で迷う、橋を落とされて戦車隊が戦地へ行けないなど現場は大混乱。
結果的に空挺部隊のほとんどはドイツ軍により撃破され、戦争は1945年まで伸びることになる。
1024px-Ww2_map68
マーケット・ガーデン作戦時の北西ヨーロッパ
マーケット・ガーデン作戦(マーケット・ガーデンさくせん、Operation Market Garden)は、第二次世界大戦中の1944年9月に行われた連合国軍の作戦。 連合軍がドイツ国内へ進撃する上で大きな障害となるオランダ国内の複数の河川を越えるために、空挺部隊を使用して同時に多くの橋を奪取する作戦であった。またこれは、同時にオランダの港湾施設を使用可能状態にして、補給線が伸びきっていた連合軍の兵站問題を解決する上で重要な作戦でもあった。
マーケット・ガーデン作戦 - Wikipedia

32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:40:33 ID:VTO
彡(゚)(゚)「よっしゃ!アメリカ軍を待ち伏せや!これでイチコロや!」

(*^◯^*)「そんな攻撃効かないんだ!」

彡()()「ファッ??…うーん…」

33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:42:36 ID:VTO
湾岸戦争・73イースティングの戦い
国連軍(アメリカ軍・E機甲騎兵中隊)vsイラク軍(タワカルナ・アル・アッラー・共和国親衛隊)
結果・国連軍の勝利

34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:46:56 ID:VTO
1991年に起きた戦車同士の会戦。
状況的には数で勝り、さらに待ち伏せをしていたイラク軍が有利だった。
しかし、持っていた戦車がモンキーモデル(多国輸出用にダウングレードした兵器のこと)であったため敗退した。
弘法筆を選ばず(負ける)。
svg
「KUWAIT」の文字の左にあるマーク(第2機甲騎兵連隊のインシグニア)のあたりが73イースティング付近。
73イースティングの戦い(英語: Battle of 73 Easting)とは、湾岸戦争中の1991年2月26日、イラク・クウェート国境付近、通称「73イースティング」においてアメリカ第Ⅶ軍団所属第2機甲騎兵連隊の部隊とイラク共和国防衛隊第3機械化師団「タワカルナ」所属・第18機械化旅団の部隊との間で行われた戦闘。戦車の性能でアメリカ軍に劣るイラク軍は反斜面陣地でアメリカ軍を待ち伏せしたが、装備・練度にまさるアメリカ軍に完敗した。
73イースティングの戦い - Wikipedia

38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:49:59 ID:XQM
>>34
どうかな
本国仕様でもM1相手ではまったく歯が立たなかったんじゃね

35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:47:47 ID:XQM
まあ大戦後半の日本軍も
まともな作戦のほうがほとんどないけどな

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:49:37 ID:VTO
(´・ω・`)「三人に勝てるわけないだろ!」

彡(●)(●)「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!」

彡()()「」

37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:49:53 ID:VTO
三国同盟戦争
パラグアイ軍vs連合軍(ウルグアイ、アルゼンチン、ブラジル帝国軍)
結果・連合軍の勝利

39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:51:22 ID:VTO
パラグアイ国民の3分の2が死亡。
以上。
1280px-TuyutiDetail
トゥユティの戦い
三国同盟戦争(さんごくどうめいせんそう、Guerra de la Triple Alianza、1864年-1870年)は、パラグアイと、アルゼンチン・ブラジル・ウルグアイの三国同盟軍との間で行なわれた戦争。ラテンアメリカの歴史の中で最も凄惨な武力衝突となった。
戦争はパラグアイの完敗に終わった。開戦前にアルゼンチンのミトレ大統領が三ヶ月で終わるといった戦争は5年に渡り、政府軍同士による戦いが終結した後も長期に渡るゲリラ戦が続き、軍民問わず多数のパラグアイ人が死亡した。ある推測によると、戦争および戦争中の疫病により、開戦前にいた525,000人ほどのパラグアイ人のうち、211,009人しか生き残らなかったと言われている。 

三国同盟戦争 - Wikipedia

40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:52:42 ID:VTO
これでラストやでー

彡(^)(^)「開戦前から拮抗状態と言われとったんや!へーきへーき!」


彡()()「まさか7倍以上の差で負けるとは…」

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:53:03 ID:VTO
2005年日本シリーズ・ロッテ=阪神の戦い
千葉ロッテマリーンズvs阪神タイガース
結果・阪神タイガースの大敗

42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:54:44 ID:VTO
2005年に勃発した日本シリーズに置いて、様々な意味で歴史に残る最大の戦闘。
試合前までは両軍の戦力は拮抗しており、そうそう大きな点差は付かないだろうと言われていた。
また、地元での戦闘という事もあり、阪神ファンの中には「負ける気せーへん」とコメントした者もいた。
しかし蓋を開けてみれば阪神軍は精強な千葉軍によってなすがままに蹂躙され、結果的には33-4という圧倒的な被害差で敗北する事となる。
後に「334の悲劇」と呼ばれる日本史に残る大敗であった。
しかしロッテ軍も凋落の一歩をたどり、優勝から最も遠い球団と揶揄される事となる。

43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:55:41 ID:VTO
これで締めやで


最後がやりたかっただけやで
すまんな

45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:56:25 ID:Onl
334は酷い戦争だったな・・・
胸が痛む

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:56:28 ID:W9W
終わりなんか…おつやで

47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:57:57 ID:tFL

48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/04(水)22:59:11 ID:42E
な阪関無