1: しじみ ★@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 14:23:16.15 ID:CAP_USER
 地球からオリオン座の方向に約1300光年離れた星雲で、
米ペンシルベニア州立大などの研究チームが時速約21万キロもの高速で移動している恒星を発見した。
米航空宇宙局(NASA)が18日までに発表した。


付近ではこれまでに動く恒星が2個見つかっており、
少なくとも3個の恒星が重力で結び付いた連星系だったのが540年前に崩れたと推定された。
 過去に見つかっていた2個の恒星の移動速度は、時速約10万キロと約3.5万キロ。
これらの星が540年前にあったとみられる場所が一致した。ばらばらになった理由は、
連星系のうち2個の星が合体するなどしてバランスが崩れ、
別々の方向に飛び出した可能性が考えられるという。
(2017/03/18-09:35)
20170320_165229-1024x746


時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031800297&g=int

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1489814596/

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 14:47:01.25 ID:UmIeu7rO
ガミラス星の崩壊で飛び出した
イスカンダルはワープしたなw

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:43:46.11 ID:g+M20n9F
>>7
イスカンダリウムが放出したからな
個体惑星なら重力的束縛が崩れた事によって地殻変動が起こってもおかしくないね

しかも逆方向への噴射で「重力星雲」の重力圏まで振り切るという威力

51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 08:32:51.77 ID:6lFrSvd+
>>7
恒星から離れると地球型惑星の大気は液体か固体になるまで冷えるらしいね。

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 14:49:39.13 ID:aNjpRSYG
時速約21万キロ

地球を回る人工衛星のせいぜい七、八倍くらいのスピード
宇宙なら大して速くないのでは?

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 15:19:08.65 ID:cU70fLKq
太陽が静止しているとして、地球の公転速度は時速10万km以上
銀河系も回ってるし、銀河そのものも動いてるし、その速度は時速何百万kmともいわれる
時速21万kmはむしろ動いていない方

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:01:42.63 ID:NMaF4p6H
1300光年離れた星雲で540年前の出来事がわかる?
タキオンで観測したな。

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 08:52:37.18 ID:W6b/D4Zb
>>11
>1300光年離れた星雲で540年前の出来事がわかる?

実際は1840年前て事なんだろうけど、それにしても最近の事だからおかしい書き方になるんだな

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:55:15.19 ID:xmBveQ/1
暗黒物質と重力レンズ考えたら見えてる夜空なんてほんとは虚構だろ

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 17:39:06.62 ID:5VmcMceX
星間戦争で自爆攻撃があったか

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 18:44:50.68 ID:I64OUt9M
地球も宇宙背景放射に対して時速130万キロで動いてるしな

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 19:12:13.81 ID:3SPHX9AP
どんだけ速いのかよくわからんな
月が時速21万キロで動いたら地球からどう見えるんだろ

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 21:53:35.84 ID:XKLWAlp1
>>19
>月が時速21万キロで動いたら地球からどう見えるんだろ

現在の軌道を全く同じだとするとだいたい6時間弱で地球を一周する。
つかこの速度は第三宇宙速度をはるかにオーバーしているので、地球の重力圏は
おろか太陽系からも脱出してしまうレベル

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 21:06:40.73 ID:d8j7nryQ
540年前ってーと応仁の乱の頃か
俺が中学生くらいだった頃だな

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 21:09:44.35 ID:Am2ROJve
>>21
人類始まって以来、最もつまらない奴だな

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 21:25:29.66 ID:iw9YROTl
>>1
>2個の恒星の移動速度は、時速約10万キロと約3.5万キロ。

ふたつの恒星の質量比は移動速度の比の逆数ということになるのかな?

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 23:06:42.61 ID:he8gty1O
>>23
軽い方が速いってこと?

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 12:59:15.47 ID:KrE85zX6
>>23
これは高卒

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 17:56:07.29 ID:jJpPdIHo
>>54
これは中卒

56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 20:36:07.36 ID:EnaMx+tE
>>55
この場合座標系は何に固定されてるの?

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 21:37:17.22 ID:VEQcYtBH
1300と540年前?

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 22:13:33.91 ID:FCU1Uj+A
>>24
そうだろね。

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 22:17:36.66 ID:OKpXc3SN
喧嘩別れか

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 07:36:41.23 ID:BxojWNLT
1300年前のはなしは水に流せよ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 07:43:00.75 ID:gLULL3dJ
これ彗星帝国ガトランティスだよ

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 08:20:17.34 ID:VOMhkB1y
もともと2つの恒星の連星系だったところ、たまたま近傍に3つ目の恒星が近づいて
重力バランス崩れたとか?

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 08:40:07.30 ID:iWVIY/Rs
>>34
恒星同士が遭遇するよりも、元々3連星系だった方がありえる
そして、多重連星系って、重力バランスが目茶微妙で、軌道は長期安定し難いから

37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 08:53:57.08 ID:v3wAfC9T
バーナードループみたいな痕跡ないの?

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 09:05:07.31 ID:+Q/jwHn9
いやいや
だから何に対して時速21万Kmなんだ?
銀河系の中心に対して?

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 10:46:12.11 ID:iWVIY/Rs
>>38
普通に考えれば、地球から見てでしょ

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 09:14:21.10 ID:SdbSj+Cj
太陽系から見て、じゃないかい?

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 09:24:20.73 ID:W3q1hc7B
(゚Д゚)数か月前皆様食い付いたダイソン球の続報はよ!

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 11:10:55.38 ID:EYv8R88D
流星号の6倍か
結構速いな

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/19(日) 20:09:09.51 ID:wPp2qNRD
この連星の惑星はどうなったのだろうか?

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 01:27:04.33 ID:bpoUtbnt
地球の公転速度だって時速10万㎞だし太陽系の移動速度は時速80万㎞だろ
大したことはない

49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 01:55:48.21 ID:rflhYUH7
黒い三連星

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 09:09:15.25 ID:lWSTDhMy
現地では1840年前ということななの?

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 21:41:01.36 ID:j3qeC6DQ
銀河系の星々(恒星)等がそれぞれ均等を保ち銀河内を周回(太陽系も含む)できているのは
銀河の中心にいくほど遅いスピードで、外側にいくほど早いスピードで周っているから、銀河内で星々が混ざらずに、
同じ位置関係を保てるらしい

しかし、ここで疑問が生まれる

天体同士の重力関係では、主星からの距離によって周回する天体同士の位置関係は常に変わるのに
なぜ銀河内の星の動きと天体同士の動きが違うのかマジ謎すぎるw

59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/20(月) 22:50:00.28 ID:eUcW/iMu
>ばらばらになった理由は、
>連星系のうち2個の星が合体するなどしてバランスが崩れ、

んなわけねーだろ

第三の高速の星が二連星を壊したか、第四の超高速の星が三連星を通過か衝突した結果とかじゃねーと、
そこまでの速度は出ない

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/21(火) 00:54:13.92 ID:/qlDoDKM
三角関係は、いつか壊れる運命にある